2022-03-17 11:40 追加
ザムストPresents”Vの肖像”vol.5 小野寺太志(JT広島)「ワンシーズン大きな怪我もなくVリーグを戦って数字もしっかりいいものを残せて、『通用するじゃん』と思えた」
SV男子 / 全日本代表 男子
今季から小野寺はプロに転向し、チームでもキャプテンに就任した。「僕は多分キャプテンというタイプじゃないんです」と謙遜する小野寺。東海大時代もキャプテンをやっていたではないか、と反論しても、それは深津英臣や清水邦広らから「お前がやれ」と言われてやったのだという。
「キャプテンは試合に出てる人がやるというものだとなって、同期の中で一番試合に出てるのが僕だった。それでみんなを引っ張っていけると思っていたからキャプテンになった。実際は代表もあったし教育実習もあって、半分くらいチームにいられなかった。あまりキャプテンらしいことができなかった。やってみてどうしていいかわからないシーンが結構あったので、あまりキャプテン向きじゃないんだなと学生のときに思いました」。
JT広島でのキャプテン就任は、監督の原秀治から連絡が来て、来シーズンはキャプテンをやってほしいと言われた。その連絡はオリンピックの前で当然チームにはおらず、オリンピック後もアジア選手権もあるため、よりチームにいられない。代表からチームに戻れるのは開幕一ヶ月前。「そんな選手がキャプテンやっていいのかな」という思いを原監督には伝えた。「僕じゃなくてチームを見てる人がやったほうがいいですよ」と。
しかし原監督は彼なりに色々考えていて、「世代交代が今チームの中で進んでいく中で、若い選手の中で一番試合に出て経験のある太志にやってもらいたい」と言われたので、「じゃあ引き受けます」と返事をした。もっとも最初はキャプテンらしいことはどうしていいかわからなかった。小野寺の理想は「一人ひとりが自立して試合の中で戦っていければ自ずと成長していけるし、いい結果になる」というものだった。しかし、若い選手がどんどん試合に出て、経験のない選手がコートの大勢をしめることも増えて、結果として負ける試合も多くなった。「このままじゃまずい、キャプテンとしてもっと何かをしないといけない。今は自分だけに目を向けてる場合じゃない」。いまチームは世代交代のために順位は低迷しているが、小野寺はキャプテンとして毎試合どういうアプローチがいいかと考えている。
後編に続く
文:中西美雁
写真:坂本清、黒羽白、縞茉未
同じカテゴリの最近の記事
- 「そして、また走り出す」 群馬グリーンウイングス・白岩蘭奈さんインタビュー SV女子 [SV女子] / 2025.09.29
- 待望の復帰!埼玉上尾メディックス・入澤まい「日本代表。もう一回あの場所を目指したいと思う自分に気がついた」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.24
- 埼玉上尾メディックス・山地梨菜「スパイクのコース幅を広げる、守備も頑張りたい。プレー写真をたくさん撮ってください」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.22
- 今が飛躍の時、埼玉上尾メディックス・岩澤実育「反射神経やスピードは世界に通用すると思った。仁井田桃子との対戦も楽しみにしています」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.22
- 夏の東京にふわり小雪が舞う。東京サンビームズ・関沢小雪「バレーをやめるか、環境を変えるか。私は東京を選んだ」 V女子 [V女子] / 2025.08.18
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.