2022-03-27 23:07 追加
姫路が久光を3-1で破り、7勝目。PFUがKUROBEに3-1で勝ち、連敗を止める V1女子
V1女子の結果
SV女子
バレーボール2021-22 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN(V1女子)は27日、グリーンアリーナ神戸(兵庫県)、山陽ふれあい公園総合体育館(岡山県)の2会場で、計4試合を行った。
26日に東レとJTのV・ファイナルステージ進出が決まり、残る1枠がどのチームになるのか注目される中、現在暫定3位のNECは日立Astemoと対戦。ストレートで勝利し、23勝目を挙げた。一方、暫定4位の久光はホームで姫路と対戦。第1セット、姫路がデュースの末に32-30で先取すると、第2セットは久光がアキンラデウォらの活躍で25-19で取り返す。第3セットは再び姫路が流れを掴み、佐々木千紘のアタック、ブロックなどで得点を重ね、25-17で奪取した。第4セットは中盤までは競り合うも、セット後半はプラクの活躍で姫路がリード。最後もプラクが決めて、25-21でセットを連取し、セットカウント3-1で姫路が勝利した。
互いに連敗を止めたいPFUとKUROBEの対戦は、KUROBEが25-17で先取するも、第2セット以降をPFUが連取。第4セットはデュースにもつれ込み、白熱した展開となるが、バルデスの活躍で26-24でPFUが奪取し、セットカウント3-1で勝利した。岡山はホームで埼玉上尾にストレートで敗れ、2連敗。
次戦は28日、ヴィクトリーナ・ウインク体育館(兵庫県)で1月23日に中止となった姫路対KUROBEの再試合(代替試合)を行う。
【3月27日の結果】
久光 1-3 姫路
PFU 3-1 KUROBE
岡山 0-3 埼玉上尾
NEC 3-0 日立Astemo
【勝ち数による暫定順位】
1 東レ 25勝6敗75P
2 JT 25勝5敗74P
3 NEC 23勝8敗70P
4 久光 20勝10敗63P
5 デンソー 18勝13敗50P
6 埼玉上尾 17勝13敗52P
7 日立Astemo 13勝19敗38P
8 PFU 12勝19敗38P
9 岡山 12勝19敗36P
10 トヨタ車体 10勝23敗29P
11 姫路 7勝23敗23P
12 KUROBE 3勝27敗7P
素材提供:V.LEAGUE
同じカテゴリの最近の記事
- 男子日本代表 大塚達宣が右肘関節を手術。今後は世界選手権での復帰を目指す [全日本代表 男子] / 2025.07.04
- 東レ滋賀 元群馬の林田愛佳とフランス代表のルシール・ジケルが加入 SV女子 [SV女子] / 2025.07.03
- 埼玉上尾 日本代表・元Astemoのオクム大庭冬美ハウィが移籍加入 SV女子 [SV女子] / 2025.07.03
- 女子日本代表 追加登録選手を発表。安田美南、深澤つぐみ、廣田あい、髙佐風梨の4選手 [全日本代表 女子] / 2025.07.02
- 男子日本代表国際親善試合 日本B対オーストラリア(岩手大会) 出場選手を発表。主将に新井雄大。VNL出場の高橋慶帆、村山豪、藤中颯志、下川諒ら15人。現役選手の清水邦広氏がコーチに [全日本代表 男子] / 2025.07.02
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.