2014-05-21 12:21 追加
清水・福澤・深津英、全日本について
清水・福澤・深津英3選手のインタビュー
全日本代表 男子
たぶん先発の可能性が高いわけですけど、その辺りは?
初めての代表ということなんですけど、国内では今シーズン、リーグと黒鷲旗で結果を残すことができました。そういう意味では自分に自信がついてきた。自分でチャレンジしたいという気持ちは持っていますし、日本を代表する選手として、どこまでできるかというのが自分の中で楽しみではやく試合をしたい。自分は今いい状況に自分自身を持って行けてると思います。
昨年ユニバーシアードで結果を出されていますが、その結果を踏まえて。
ユニバーシアードでも世界と戦ってきて、その中でもロシアという同世代の多いチームとやって、こんなにも差があるのかと。世界のトップはこれほどすごいのかというのを自分の身で感じることができた。シニアではさらにレベルが上になると思いますが大体どういうことをしたら勝てるかとか、日本はどんなバレーをしていたら勝てないのかというのが、少し経験ができたので、何をしないといけないのかというのも自分は分かっているつもり。
準備をしっかりしていきたいなと思います。
差を感じた部分というのは?
やっぱりブロックが。セッターとして、どこにあげても通用しないと。しかも、まず自分のあげたいところにあげさせてくれない。というのは、サーブがすごいんで。自分のところに返ってくる球の方が少ないので。そういった意味では、シニアだったら必ずそういう場面が多くなる。そういうときに、スパイカーの力を一番いい状態で打てる状況をつくる。
二段トスにはなると思いますけど。自分がロシアと戦った時は、崩れたら自分のトスも悪くなったりしてしまったので、崩れた時にどう自分が頑張るか。
高いレベルでトスの精度を上げるために日々の練習で気をつけているのは。
常に試合を意識してやるのはもちろんなんですけど、たとえば練習でゲーム形式でやった時に、今は決まったけど、世界レベルで今のが決まるのかとか、相手が世界のブロックだったら今のは止められていたなとか、自分の中で考えながら、常にそういうことを考えてやっています。
自分から情報を仕入れていますか?
グラチャンも全部見ていましたし、ロシアとやった経験もあったし、目で見る経験、肌で感じる経験、二つとも合わせてですね。
一バレーボール選手としてロンドンを逃したこと、世界選手権をのがしたことについては。
自分はその時、まだこうやってシニアには入れるとは全く思っていなかったけど、やっぱり悔しいというか。なんで男子は…。今女子ばっかり結果を残してるんで、男子頑張ろうよ、まだそのときは「頑張ろうよ」という気持ちでした。徐々に企業に入ってやらしていただいて、それがどんどん「がんばろう」みたいな気持ちに変わってきていますね。ロンドン行けなかった時は、とにかく悔しい気持ちはどこかにありました。
今は? 自分の手で?
自分の力といってもまだ若いのでどうこうということはないですが、セッターなので、一番ボールに触るのが多いポジション。必ず勝敗にかかわるところ。勝つために若かろうが何だろうがどういう形でも勝ちにこだわっていきたい。
ワールドリーグ、どういう目標で。
小さい勝ちが今後につながってくるということで、初戦を絶対に勝ちたい。それで必ずチームに勢いがのってくる。勝てなくてもいい試合をする、そういうことでどんどんプラスにつながってくると思います。
日の丸をつけたいと思ったのはいつごろ?
それはもう…あこがれだったのは始めた時。本格的にシニアに行きたいと思ったのはユニバーシアードでメダルを取った時ですね。その時に次は日の丸をシニアでと。
同じカテゴリの最近の記事
- 「そして、また走り出す」 群馬グリーンウイングス・白岩蘭奈さんインタビュー SV女子 [SV女子] / 2025.09.29
- 待望の復帰!埼玉上尾メディックス・入澤まい「日本代表。もう一回あの場所を目指したいと思う自分に気がついた」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.24
- 埼玉上尾メディックス・山地梨菜「スパイクのコース幅を広げる、守備も頑張りたい。プレー写真をたくさん撮ってください」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.22
- 今が飛躍の時、埼玉上尾メディックス・岩澤実育「反射神経やスピードは世界に通用すると思った。仁井田桃子との対戦も楽しみにしています」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.22
- 夏の東京にふわり小雪が舞う。東京サンビームズ・関沢小雪「バレーをやめるか、環境を変えるか。私は東京を選んだ」 V女子 [V女子] / 2025.08.18
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.