2022-11-04 19:50 追加
日立Astemo・上坂瑠子「自分のできる精一杯をやる」、KUROBE・佐藤彩乃「ジャンプトスの回数を増やしたい」 V1女子会見
SV女子
●伊東克明監督

不甲斐ない試合をしてしまって、KUROBEのファン、日立Astemoさんのファン、全国のバレーボールファンに申し訳ない気持ちです。
ーー昨日との対戦相手の感触の違いは?
伊東:我々は昨日クイックが決まっていたので、当然そこをマークしてくるだろうなということは想定していました。それでもクイックを使うと話はしていたんですが、実際にはクイックが使えなくてサイド勝負になってしまったことがこういう結果になった一番の要因じゃないかなと思います。
ーー日立Astemoからどういう対策を感じたか?
伊東:ブロックがフロント(相手ミドルの動きに合わせて移動する)してきてるんですよね。日立さんはリードブロックなんですが、昨日はステイ(セッターのトスの起動を確認できるまで留まる)して、そんなにブロックができていなかったのでクイックをどんどん使っていけたんですけど、今日は少しフロントしていて。当然マークが来ていますから、クイックが打ちにくくなってサイド勝負という。サイド勝負だとどうしても我々の方が(火力が)劣りますから。クイックで1対1になってアタッカーを有利にする。そのためのクイックが使えなかったことが一番の敗因ですね。
ーー第3セットは佐藤選手にセッターを交代しましたが、狙いは?

伊東:1番はやっぱりクイックを使わせたかったということです。今日はそれでも使いきれなかったということですね。
ーー佐藤選手の方がクイックが得意?
伊東:どちらがクイックを使える使えないということではなく、どちらにも使いなさいと話はしています。今日は菊池のクイックが使えてなかったので佐藤を出したわけです。
ーー次に向けての修正ポイントは?
伊東:まずはクイックを使えるようにする。そのためには当然その前のパスが重要になります。クイックが使えるパスを供給する。セッターが相手のミドルを意識しながらクイックを選択する、ということです。外国籍選手も昨日よりコンビが合ってきたので、そこが機能してきたことは今日の収穫ですね。

同じカテゴリの最近の記事
- 広島TH・永露元稀「目先のことではなく先のことを今は大事にしている」 SV男子 [SV男子] / 2025.11.01
- WD名古屋・宮浦健人「個人としてのパフォーマンスは満足してないのでチームにフィットしていかないといけない」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.11.01
- カノアラウレアーズ福岡・大西風歌、宮地佳乃、山根茉唯加「今は自分たちのバレーを必死に探している最中。高松監督と力を合わせてチームとして成長したい」 V女子 [V女子] / 2025.10.31
- 東京サンビームズ・森田英莉主将、久保木若菜、小泉海藍、ハンダスレン・ガントグトフ、今村芽維「こちらが先手を取っていく、そしてボールを落とさない執念をもってどんな相手にも立ち向かっていく」 V女子 [V女子] / 2025.10.30
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃、髙橋美鈴、古谷ちなみ「全員が相手を上回るエネルギーを出せた。大卒陣は負けず嫌い」 SV女子 [SV女子] / 2025.10.29
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










