2022-11-26 02:24 追加
NEC・山田二千華「ブロックにオフェンス力をプラスして、チームの力になりたい」、姫路・宮部藍梨「ミドルとして、新しいこともできるようになってきた」 V1女子会見
SV女子
■NECレッドロケッツ
●古谷ちなみ主将
今日試合に入る時に「苦しい状況もあるかもしれないけど慌てずにやっていこう」とみんなで話していて、今日も苦しくなる状況もあったんですけど、コートの中で修整していけたことはチームとして収穫だったかなと思っています。
●山田二千華選手
今日の試合は1週空いての大会でしたが、休みの1週間の間でブロックを強化してきたので、それを今日の試合で出せたことはチームとしてプラスでした。 でも、これを継続しないと意味がないと思うので、今日の自分たちのプレーを見直して、よかったところ、悪かったところをしっかり理解しながら次につなげていけるようにしたいと思います。
――古谷主将に。キャプテンになってホームゲームで初勝利となりましたが、率直な感想は?
古谷:平塚は私自身も地元が小田原でとても近いところなので、知り合いなどもいっぱい会場に来てくださったりしている中での勝利でした。開幕戦のホームゲームはとても悔しい形で、ファンの方々にもせっかくたくさん来ていただいたのに勝利をお見せすることができなかったのは本当にチームとしても個人としても悔しかったので、今日こうしていい形で勝利を皆さんにお届けできたのはよかったなと思います。
――開幕2連敗で悔しい思いをした後、チームで変えていこうなどと話したことはありましたか?
古谷:「危機感を持たないといけないよね」という話をして、一人ひとり、私がやるんだっていう気持ちがまだ全然弱いから、練習の中でもそういう意識を上げていかないと、どのチームにも勝っていけないよと話をみんなでして、そこから一人ひとりの意識が高くなって今に繋がってるのではないかと身に沁みて感じます。
――今季はアウトサイドで入ることが多くなり、サーブレシーブにも入るかと思いますが、チームの中で求められているご自身の役割は?
古谷:私自身の強みとしてオフェンスの部分がありますが、サーブレシーブの面で苦手意識も多少はあります。その中で崩れた中でも打ち切るというのが私の強みだと思うので、そういう状況になったとしても、ハイセットを打ち切るとか、そこは誰よりも強気でやっていきたいというのはあります。
――山田選手に。日本代表から帰ってリーグ開幕当初はコンディション調整ということでコートに立っていませんでしたが、現在のコンディションは? また、世界選手権で素晴らしいプレーを発揮していましたが、そこでの経験をチームでどのように還元したいと考えていますか?
山田:コンディションは全体練習にも常に入っているので、特に問題なくできています。代表ではミドルの得点力のことなどの話が出ていて、そこでミドルの存在感を出せた分、それをチームに持ってこれたら、さらにそれがプラスになると思っています。今までの自分は3枚の方に入っていて、ブロックなどの印象が強かったと思いますが、そこにオフェンス力もプラスすれば、チームの力になると思うので、それは今シーズンしっかり出していかないといけないなと思っています。
――今年の代表でのいちばんの収穫はオフェンス力になりますか?
山田:オフェンスもそうですし、気持ちの部分では自分が引いてると、やはりそれなりのプレーになってしまうので、自分ができることは自信を持って常にコートに立つということをやっていこうと思うようになりました。
――今日はホームゲーム企画でお客さんが山田選手のお面をつけていましたが、それをコートから見た感想は?
古谷:会場にニチカがいっぱいいたね(笑)
山田:恥ずかしい…(笑) でも、そういう機会を作ってくださったことに感謝していますし、今日はミドルでしたが、今後他のポジションでもこういう企画があると思います。スポットを当てていただいた日に自分たちがいいプレーを見せることによって、ファンの方や周りの方も注目してくださるので、応援を力に変えることができたという意味でも今回はすごくよかったと思います。
――スパイク決定率が87.5%と非常に高かったですが、その手応えは?
山田:セッターが自信を持って上げてくれたので、3本目はトスが上がったら絶対に決めにいかなければと思っていました。決める意識は常にありましたし、ミドルはサイドに比べてハイセットがない分、貴重なトスを決めきるのが仕事だと思うので、それができてよかったと思います。
――古谷選手に。今日の会場は地元から近いということですが、小学校から大学まで神奈川県でバレーボールをしてきた中で、この会場で試合をしたことはありましたか?
古谷: 中学の県大会でお世話になりました。サブ体育館で大事な試合をさせていただき、ベスト4掛けとかで負けてしまったんですけど、思い出深い体育館です。
――今日はご家族やお友達も来られたそうですが、その中でご活躍できてどんな気持ちでしたか?
古谷:県内でもとどろきアリーナは少し遠いので、今までなかなか来られなかった方も今日来てくださって、自分が今まで頑張ってきたバレーボールを見せられたことは嬉しかったです。小さい頃からの友達や大学の同期なども来てくれて、成長した姿を見せることができたかなと思います。
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪マーヴェラス・田中瑞稀「一瞬の閃きが勝利につながった」、林琴奈「バレーを楽しむ気持ちが大事だと思った」、西崎愛菜「この仲間とだったら優勝できるって思っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃 「1年目のシーズン、1年目の鮮やかな涙」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.