2022-12-09 06:00 追加
日立Astemo・オクム大庭冬美ハウィ「ホームゲームでやる試合は自分たちだけの1勝ではない」、岡山・楢崎慈恵「ブロックとレシーブの関係をすごく大事にしている」 V1女子会見
SV女子
●河本昭義監督
やはり昨日、実力以上の勝利というか勝ち方をしたことで、若い選手含めて何というか、現代風になっちゃったのかなと。どうしてもポイント時の繋ぎであるとか、トスのポイント時の正確性ということが昨日よりはやや乱れたのかなと。第4セットも高卒(新人)の2人がよく頑張ってくれました。でも第3セットを取ってここを乗り切れば第4セットもチャンスがあったのかなという時に新人らしいお見合いが出てしまいましたね。若手にとっては非常に教訓になった試合でしたね。特に濱田については間違いなく上でも大きく乱れずにできるセッターだなということを確認させてもらいましたね。
もう一つ良かったのは…ここのところ佐伯選手がサーブで前後左右揺さぶられて少し乱れることがずっと続いていたんですけど、今日は試合の途中で修正できていて、それが非常にプラスになったと思います。
彼女がレシーブのポイントを理解したのか、その後はノーミスでした。特にこの2人に関しては自分で大きくゲームの中で修正できたので、非常に良かったなと思います。
タイの(スークソッド) タナッチャ選手はフォームの安定性だとかレシーブの基本のところを安定させるためにうちを選んでくれました。皇后杯を含めて確実に育てていきたい、伸ばしていきたいなと思っています。
撮影 堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪マーヴェラス・田中瑞稀「一瞬の閃きが勝利につながった」、林琴奈「バレーを楽しむ気持ちが大事だと思った」、西崎愛菜「この仲間とだったら優勝できるって思っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃 「1年目のシーズン、1年目の鮮やかな涙」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.