2023-01-11 15:11 追加
日立Astemo・齋藤加奈子「相手がMB1の布陣で驚いたが、まずは自分たちのことをやろうと」、姫路・田中咲希「ポジションが変わっても自分の役目は得点すること」 V1女子会見
SV女子
●安保澄監督
自分たちの思うような攻撃ができなかったのが敗因かなと思っています。期待していたプレーができないポジションがあったので、そこが少し誤算だったかなと思います。
ーー宮部選手をサイドで起用しました。評価は?
安保:ブロックの上から決めてもらうことを期待してレフトサイドに起用しました。リーグ戦、サイドでプレーするのが初めてだということを考慮しても出来は褒められた内容じゃないと思います。奮起を促したいなと思います。
ーー今日は本来オポジットの田中選手がミドルの一角に入りました。いわゆる「MB1」になりましたが、意図は?
安保:得点を重ねるのに(田中選手を)このポジションに起用するのが我々の利点になるという考えで田中のポジションを変えました。数字の面とその隣のポジションに入る選手との連携も加味したうえで良かったのかどうか正しく評価していきたいなと思います。
ーーミドルの伊藤麻緒選手、リベロの吉田眞奈選手など内定選手を早速起用されましたね。
安保:そうですね。現状の選手と比較しても遜色ないプレーができますし、特に伊藤に関しては彼女がU19、ジュニアの時代から見てきている選手です。彼女の良さは良くわかっていますので、今のチームのミドルの中に入っても十分に活躍できると踏んで起用しました。
今回は攻撃の面でたまたま通らなかったというところもあったので、試合展開上、交代せざるを得なかったですけど及第点だと思います。
リベロの吉田に関してもディグに非常に期待しています。今日もファインレシーブが何本かあったと思います。Vリーグの球筋に慣れてくれば、もっと活躍してくれると思います。
ーー今日は急遽中止になってしまいましたが、この大会はV1男子つくばユナイテッドSunGAIAとの共催です。安保監督は筑波大学のコーチもされていましたし、つくばユナイテッドの創設者である都澤凡夫氏(故人、2015年没)とのご縁も深いかと思います。
安保:バレーボールコーチングのいろはを学ばせていただいたのが都澤先生だと思っています。チーム作りも人づくりもゲーム中の采配においても都澤先生に学んだ時のことが本当に今のベースになっていて。科学的根拠に基づいて物事を進めていくというところ、しっかり準備をするというところ。この辺に関して本当に、僕がバレーボールコーチを生業にできている基礎を作ってくれた先生だと思っています。
やはり茨城で試合となるとそこに思いを馳せるというか、都澤先生、天国でどうされているかなということを思いながら会場に入りましたし、昨日も会場前練習の前には都澤みどりさん(元日立リヴァーレ主将、現つくばユナイテッド理事長)とお会いすることもできて。都澤先生の下で学んでいたその当時のことをフラッシュバックのように思い返した、昨日はそういうひとときがありました。
撮影 堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪マーヴェラス・田中瑞稀「一瞬の閃きが勝利につながった」、林琴奈「バレーを楽しむ気持ちが大事だと思った」、西崎愛菜「この仲間とだったら優勝できるって思っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃 「1年目のシーズン、1年目の鮮やかな涙」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.