2023-01-24 17:02 追加
久光・石井優希「サーブレシーブから大きく崩れることなく攻撃に展開できたことがよかった」 V1女子コメント
1月21・22日 久光対埼玉上尾 久光コメント
V1リーグ 女子
1月21・22日に照葉積水ハウスアリーナ(福岡市総合体育館)で行われたバレーボールV1女子、久光スプリングス対埼玉上尾メディックス戦の久光の選手コメントをお届けする。
■1月21日
久光 1(20-25、21-25、25-23、13-25)3 埼玉上尾
●酒井新悟監督
大事な場面でフロアディフェンスをたくさん上げられ、私たちのディフェンスシステムを崩された中で決定打を出された。もう一度今日のゲームを参考にディフェンスシステムを修正することと、オフェンスの決めどころをチーム全員でもう一度確認、共有して明日の試合に臨む。
●大竹里歩主将
先週に続いてのホームゲームで勝ちたい試合だった。負けが続いているが、悪いところばかりではない。良い部分をどれだけ継続してコートで出せるか。代わって入った選手がより活躍することがチームを救うキーポイントになる。まずは、全員で反省して、明日スタートからやっていく。
●西村弥菜美選手
負けたことは、みんなが悔しいと思う。ファイナル4進出のためにも勝ちたかった。4セット目は先に走られたが、他のセットは中盤まで互角の戦いだった。終盤に向けての勢いが足りていないので、より一層チーム全員でギアを上げられるような声掛け、雰囲気を作っていけるように、明日は切り替えてやっていく。
●荒木彩花選手
福岡でのホームゲームで勝てなかったことが悔しい。個人のプレーでは負けていなかった。チームとしてやりたいことを相手にやられてしまった。自分のプレーでも対応しきれていないところがあり、前半ズルズルもっていかれてしまった。明日はまた新しい気持ちで、自分たちが先に仕掛けていくことを意識していく。
同じカテゴリの最近の記事
- 全日本インカレ開催中! 選手が思う大学バレーの魅力とは? 東海大・宮部愛芽世「プロとは違い、学生としての姿のまま戦えるところ」、専修大・甲斐優斗「小中高と積み上げてきたものを発揮し、成長を見てもらえる場所」 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2023.11.29
- アルテミス・小室祐里「緊張も楽しめた。チームの勝ちパターンを見つけたい」、奥山優奈「復帰を決めて、Vリーグのコートに立てたことを嬉しく思う」 V3女子 [V2/V3 女子] / 2023.11.29
- カノア・熊本比奈主将「初戦よりも最終戦にチームが強くなっていたい」、湊ひかり「高く跳んで高いところから打つ」、大西風歌「自分の特徴を考えてプレーする」 Ⅴ3女子 [V2/V3 女子] / 2023.11.28
- 日立Astemo・野中瑠衣「このチームを選んだ理由は地元・秋田でプレーできるから。代表に選ばれてさらに向上心が湧いてきた」、中谷宏大監督「緊急事態があったら野中にトスを上げさせる準備をしていました」 Ⅴ1女子 [V1リーグ 女子] / 2023.11.24
- 埼玉上尾・230試合達成の青柳京古「このプレースタイルを続けてきてよかった」、岩崎こよみ「アジア競技大会で学んだことは話しきれないくらいたくさんあった」 V1女子 [V1リーグ 女子] / 2023.11.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.