2023-02-03 21:49 追加
久光・石井優希「パスに迷いが出てしまった。みんなに助けられた試合」、NEC・古賀紗理那「収穫もたくさんあった」、中川つかさ「スパイカーの持ち味を発揮させたい」 V1女子会見
SV女子
■NECレッドロケッツ
●古賀紗理那選手(アウトサイドヒッター)
昨日・今日と敗戦してしまいましたが、チームとしては少しずつオフェンスが形になりつつあったりとか収穫もたくさんあった試合でした。もう一回チームとしてするべきことをしっかり整えて、試合に臨んでいきたいです。
シーズン途中の苦しい状況ではありますけど、試合を通して成長できるようなチームを目指して、また明日から頑張っていきたいと思います。
●廣田あい選手(アウトサイドヒッター)
(第2セット以降)スタートから試合に入ったことは自分にとってもすごくいい経験になったので、それをこれからの試合で活かしていけるようにしたいです。映像でも振り返って一つひとつ課題をクリアしていきたいなと思った2日間でした。
●中川つかさ選手(セッター)
この土日が初のVリーグ出場となりました。ユニフォームを着てコートに立つ責任を感じましたし、外から見ているのと中でプレーするのではぜんぜん違う景色がありました。どの場面で出てもしっかりと自分の持ち味を出して、チームにはいいスパイカーが揃っているのでその持ち味も発揮できるように、これからやっていきたいと思いました。
ーー中川選手に。スタメンセッターに起用されました。あらかじめ思い描いていたゲームデザインは実行できた?
中川:スタートで行くことになりましたので、どのローテでどういうコンビネーションを使えばいいのかというのはいつも以上に事前にしっかり確認したというのはあります。でも、ラリーの中で相手のブロックシステムだったり、こちらの状況も変わるので、そこに合わせてしっかりとコンビを作ってオフェンスが機能できるようにプレーしました。
ーー昨日の初出場、コートでは緊張しなかったとのことですが、今日のスタメンでもやっぱり緊張はなかった?
中川:プレーが始まると緊張することはなかったんですけど、その前とかは…やっぱり初めてということもあったので、少し緊張する部分はありました。
ーー古賀選手に。フルセットでしたが、相手に取られたセットでは点数が離されていました。どういう分析になる?
古賀:取られたセットは自チームの直接失点が多かったです。最初に2、3点リードされて、そこから中盤にかけてパッといかれる。
取ったセットは何点かこっちがリードする展開で中盤まで来て、後半追いつかれてもそこからの失点を防げたセットでした。自チームで失点のコントロールもできていましたし、オフェンスも機能していました。そこはみんな自覚していると思うので、次の試合以降も修正してやっていきたいなと思っています。
ーー廣田選手に。高校の先輩(文京学院大学女子高)である柳田光綺・上野香織選手とコートに立った感想は? 東京開催ですし、学校関係者も来ていたのでは?
廣田:自分が憧れだった先輩と同じチームになって、大先輩ではあるけれど一緒にコートに立つチャンスもあると思っていました。それが叶った2日間でもあったので、自分の中でも感じるものがあって。
一緒にプレーできることが嬉しくもありましたし、隣にいることが心強くも感じて。自分自身も安心感でコートで思いっきりプレーすることができて、さらに前向きな気持ちになれたと思います。
同じカテゴリの最近の記事
- VC長野・「髙橋藍選手のショートサーブは分かっていてもいい場所にくる」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
- サントリー・髙橋藍「比較的ショートサーブを多めにし、ブロックで勝負してブロックタッチを取って切り返す戦い方を意識した」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
- SVリーグ・チャンピオンシップ進出会見を開催 SV男女 [SV女子,SV男子] / 2025.04.14
- 日鉄堺BZ・森愛樹「2戦を落としてしまいチャンピオンシップに届かず悔しい」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.12
- 東京GB・伊藤吏玖「レギュラーシーズンを通してクイックとサーブはチームにいい影響を与えられることが多かった」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.12
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.