2023-07-06 20:46 追加
2023 V・サマーリーグ東部大会 出場選手が松本市・臥雲義尚市長を表敬訪問
V・サマーリーグ東部大会 表敬訪問
SV女子 / V女子 / 大学バレー 女子
バレーボールの2023 V・サマーリーグ女子東部大会が長野県松本市で7月7日に開幕。これに先立ち、東部大会の開催地である松本市の臥雲義尚(がうん よしなお)市長を、Vリーグ機構の國分裕之代表理事会長と、東部大会に出場する選手の中から長野県出身の選手6名が表敬訪問した。
【訪問した選手】
■埼玉上尾メディックス
山岸あかね(須坂市出身)、青柳京古(上水内郡出身)
■PFUブルーキャッツ
髙相みな実(下高井郡出身)、志摩美古都(佐久市出身)
■プレステージ・インターナショナル アランマーレ
前田美紅(長野市出身)
■ルートインホテルズブリリアントアリーズ
横田実穂(岡谷市出身) ※村山美佳は都合により欠席
【主なコメント】
●松本市 臥雲義尚市長
本日はたくさんの長野県出身選手にお越しいただき、嬉しく思います。サマーリーグは今回が42回目という事で、約40年前と言うと、女子のバレーボールは特に活躍されていた時代かと思います。バレーボールは息が長いスポーツで、裾野と年代が広く、松本市にもバレーボール競技人口が多くおります。ぜひ3日間盛り上がる大会となっていただけたらと思います。
●Vリーグ機構 國分裕之会長
サマーリーグは今年で42回目を迎えますが、長野県での開催は初めてとなります。大会には大学選抜含め東部の14チームが参加し、2日間で予選を行い、3日目の最終日は順位決定トーナメントにより最終順位を決定します。参加チームの中には長野県出身の選手も12名ほどいらっしゃり、本日はその内の6名の選手と参りました。明日は近隣の小学生をご招待し観戦いただいたり、日曜日には地元の小学生を集めたバレーボール教室を行ったりもします。浴衣で来ていただいた方には記念品を差し上げ、高校生以下の浴衣来場者は無料で見ていただく等、夏らしく盛り上げていきたいと思います。3日間よろしくお願いいたします。
●埼玉上尾メディックス 青柳京古選手
ずっとVリーグの長野県大会が開催されるのを待ち望んできて、今年で10年目になりますが、今回出場できることになり、とても楽しみです。長野県、松本市の良いところやおいしいものを、私もSNS等で発信して一緒に盛り上げていきたいです。
●PFUブルーキャッツ 髙相みな実選手
今回、ゆかりのある町の松本市での開催という事で、とても楽しみにしていました。チームの枠を超えて、長野県出身のバレーボールプレーヤーとして大会を盛り上げていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
【2023 V・サマーリーグ女子大会 特設サイト】
https://www.vleague.jp/summer2023/
*出場チーム・選手、試合スケジュール、チケット情報、イベント情報等の詳細を公開。
【2023 V・サマーリーグ東部大会】
開催日 :2023年7月7日(金)~ 7月9日(日)
会場:松本市総合体育館(長野県松本市美須々5-1)
主催:一般社団法人 日本バレーボールリーグ機構
共催:公益財団法人 日本バレーボール協会
主管:2023 V・サマーリーグ実行委員会、一般財団法人長野県バレーボール協会
出場チーム:NECレッドロケッツ、埼玉上尾メディックス、日立Astemoリヴァーレ、PFUブルーキャッツ、KUROBEアクアフェアリーズ、プレステージ・インターナショナルアランマーレ、群馬銀行グリーンウイングス、ルートインホテルズブリリアントアリーズ、ブレス浜松、リガーレ仙台、GSS東京サンビームズ、千葉エンゼルクロス、アルテミス北海道、全日本学生選抜
写真提供:(c)V.LEAGUE
同じカテゴリの最近の記事
- リオ・東京五輪代表の石井優希さんが第1子妊娠を報告「マタニティライフを楽しんでいます」 [Others,SV女子,全日本代表 女子] / 2025.08.11
- 8月12日開幕の「韓国招待試合」に女子日本代表14名が出場。主将に長内美和子。オクム大庭冬美ハウィ、野中瑠衣、麻野七奈未ら [全日本代表 女子] / 2025.08.11
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
- 秋本美空が海外挑戦 ドイツ・ブンデスリーガへ ヴィクトリーナ姫路所属 SV女子 [SV女子] / 2025.08.01
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.