2024-11-12 07:00 追加
ヴィクトリーナ姫路・宮部藍梨「これから自分たちがどれだけ強くなれるかワクワクしている」、森田茉莉「そこにボールがあったから」 SV女子
SV女子
●櫻井美樹選手(セッター)
デンソーさんに勢いよく押されたというよりも、自分たちの良いところを全部出し切れなかったという試合でした。相手に逃げ切られたという感じではないですね。切り替えていきたいです。
――今日は惜しかったですが、ここまで充実した戦いができている理由は?
櫻井:戦績が振るわなかった過去のシーズンは、悪いところにばかり目が行ってしまっていたというか。
今は失点しても、コート内の切り替えが上手くなったと感じています。
相手に押され続けるような状況でも、自分たちのパフォーマンスを出すためにきちんと切り替えができる。仲間にかける声からもすごく良い雰囲気が作れています。
そういったところに過去との違いを感じますね。
●セリンジャー・アヴィタル監督
より良いチーム、より強いチームが勝った。そういうことです。
(デンソーは)スパイク、攻撃が良かった。オポジット、レフトサイドの選手が苦しい状況でも何とかポイントを上げていました。
――昨年とは違いトップカテゴリーの舞台です。ここまで良い成績を残されていますし、5連勝もありました。
セリンジャー:開幕からの6試合で5連勝ができましたし、そこそこの結果は出しました。ですが、まずは、8強に入るのが目標です。
キャリアのある選手もいますが、チームとしてはまだ組んだばかりです。学ばなければいけないことがたくさんあります。今日の負けから、たくさん学んで成長していかなければと思っています。
成長の過程には必ずこういったことが付き物だと思っています。
スポーツには勝ち負けがありますが、その中でまだ負けていないデンソーさんは本当に素晴らしいと思います。
私たちも、もう少しレベルの高いパフォーマンス、レベルの高いバレーボールができるはずなのですが、残念ながら今日はそれをお見せすることができなかった。その点に関しては少し残念に思っています。
チームにはまだ安定したところがない。アップダウンが多いと思います。デンソーさんのような強いチームに対してはアップダウンがあっては勝てないですね。
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希主将「トルコは僕たちを研究してきたという感じを受けた」、ロラン・ティリ監督「最もコンディションが良いと思う6人をスタメン起用した」世界バレー トルコ戦コメント【現地取材】 [全日本代表 男子] / 2025.09.14
- 女子日本代表・アクバシュ監督が初年度を総括。「明るい将来が見えた。来年は選手層をより厚く」 [全日本代表 女子] / 2025.09.11
- 石川真佑主将が涙。「VNLも世界バレーもベスト4を超えられなかった悔しさはあるが、成長できるきっかけになれば」 2025世界バレー [全日本代表 女子] / 2025.09.08
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.