2025-02-15 07:00 追加
大阪B・甲斐優斗「チームの雰囲気や、試合の運び方をベンチで見ながら学べているので、そこからチームに馴染んでいければいい」 SV男子会見
SV男子
●伊藤健士監督代行
昨日のVC長野さんに対しての修正を今日はうまく選手たちが表現してくれたと思います。
永露(元稀)選手が巧みなトスワークをしてくれたので、チームの幅が広がったなと思います。
――VC長野に対して対策ができた部分について。
伊藤:VC長野さんはスパイクの打ち方が上手いです。
ブロックが揃っている状況でも指を狙ったり、長いコースに打ってきますので、昨日はそういった打ち方に対して、ディフェンスがどこに入ろうか迷いが生じていました。
その面については今日しっかり対策をして臨んでいい(ブロック)タッチも取れました。
それでもうまいスパイクも打たれました。
昨日よりはよく対応できたと思います。
――監督代行を務めてみて。
伊藤:昨日は(監督を務めるのが)人生で初めてでした。
試合中どこに立ったらいいか分かりませんでした。
1回経験をしてしまえば、僕にプレッシャーかかるわけではないです。言ってしまえば(コーチを務めた)オリンピックの方がプレッシャーがありました。
こんな機会は滅多にないので、それを自分で消化してチームがうまく回るように、今日は自分なりにいい仕事ができたと思います。
――第2セットは2枚代えの西山選手を最後まで起用したり、第3セットは富田選手を途中から長めに起用したりティリ監督とは違うように見えた起用もあったが。
伊藤:第2セットは2枚代えを使いましたが(2枚代えをしないとセッターがいる位置の)フロントライトの攻撃ができます。
バックアタックの時にかなりブロックが寄られていたので、それを引き剥がしたかったっていう意図もありました。
加えてスタートの選手たちが頑張ってポイントリード作ってくれました。
控えのメンバーが普段日々鍛錬している姿を一緒に見ています。
彼らがプレーできる時間スタートの人たちが作ってくれたので、それをチームに活かしていろんな選手を出てもらい(プレー)時間が長くなったということです。
第3セットはロペス選手がフロントのところで相手のセッターがブロックに対峙するローテーションでしたが、結構いいサーブが続いていました。
そこまで強いブロックが揃っていなかったっていう中で、サーブレシーブが乱れ少し苦労していた場面もありました。
そこでパス力のある富田選手を入れたら他の選手たちも活きると思ってあそこは交代しました。
――ティリ監督が戻ってくるまでどのようにチーム作りをしていくか?
伊藤:私自身が監督代行だからと言ってプレッシャーを感じたところで、チームにとって何のメリットもないです。
今のブルテオンはティリ監督のチームの色があってそれを浸透させることがメインだと思っています。
僕は単純に少しだけ引き継いているという感覚です。
良い形でとにかく怪我人を出さずに普段の練習でより選手の強化をし、このままシーズンの終盤に向かっていきたいという気持ちです。
写真:黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
- 東レ静岡・西本圭吾「189cmの身長でブロックランキング1位になった価値は凄いことで影響もある」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.04.22
- 大阪B・西田有志「HGで全試合チケット完売でプレーできるありがたい環境に感謝している」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.22
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.