2015-06-18 17:45 追加
NEC山田晃豊監督 チーム力がつかんだ勝利
SV女子
ーー今年は全日本に3人の選手(岩崎紗也加、大野果奈、古賀紗理那。後に島村春世も追加招集)が選ばれましたけど、送り出す時にどんな言葉をかけましたか?
頑張ってきてほしいというだけですけどね。ただ、3人に同じことを言って送り出しました。ただ行くだけでなく、行ったからには自分の色を出して、自分のチームを作るということですね。「全日本のチームを私が行くことによって、こういうチームにしていく」と。「チームが変わっても、NECでやってきたこと、チームを自分が作るという姿勢は出してきてね」ということは言いましたね。逆に言えば、「あなたがいないとこのチームは成り立たない」というような選手ですよね。
ーー古賀選手も内定選手のうちから活躍できましたね。
できましたね。それは他の選手がうまく要素を引き出してくれたからだと思っていて…。秋山をはじめ、上級生の選手たちですね。この文化、上級生がしっかりカバーして、大変な部分を担い、下級生は思い切りのびのび、自分の良さを表現できるというのが今回できたと思います。実はそれはいちばん大変でしたが。それこそ10年の月日を費やしたということですね。前はどうしても、上級生になるにつれて楽になるような文化があったのは確かで、それを今の文化にするにはこのくらい時間がかかりましたね。柳田や古賀が本当に思い切りやってくれましたが、下級生の明るさ、コート上の笑顔で自分の良さを出していく。それは上級生がフォローしていないとそうはならないんで、それがないと緊張して自分の良さを出せないというのがあると思うんですよ。だから、今の形、下級生がのびのびできる環境を作るのはイメージをしていましたが、すごく時間がかかりました。それはただ、馴れ合うとかじゃなくて。上下関係なく仲良しなだけではダメだと思うので。
ーーNECは大卒、高卒の選手がうまく融合しているイメージもありますが…。
いろんな経歴や考え方の選手がいて、外国人選手や移籍してきた選手もいて…など、それはどこのチームも同じだと思いますが、いろんな違う文化でやってきた選手がこのチームに集まってきて何かを作っていく。やはり、「違い」をどう認識するかでチームは強くなるし、崩れもするので、お互いの違いをどう補い合ってチームにしていくんだっていうところが結果として、うまく出たと思いますね。ちょっとボタンを掛け間違えれば、違いをあげつらう、チームが機能しなくなるということにもつながりかねませんから。
ーー秋山、山口両選手は、大学の4年間でやらされるのではなく、自分たちで考えるバレーをできたことがプラスになったと言っていましたが…。
大学はそういう機能がありますね。勝つことがすべてではない。いかに自分が責任を持って、自分で考えて…ということを許容してくれると思うんですよ。そこが自立するという部分で、卒業後も役に立っているのではないかと思います。
ーーでは、最後に今後の目標をお願いします。当然、来季はV2を狙いますよね?
V2を狙いますが、やはりチーム力が評価されるようなチームを作りたいです。「誰かが目立って勝ったね」じゃなくて、「チームとして、それぞれのメンバーの良さが引き立っているよね」と言われるような、そういうチーム力を評価されるようなチームになりたい。その上で勝ちたいですね。簡単に言うと、いいチームであって、なおかつ強いチームでありたいです。
聞き手:高井みわ
同じカテゴリの最近の記事
- 【バレーボール】元代表主将の柳田将洋がFIVBアスリート委員会のメンバーに選出される「僕ができる形はこれしかないと思いました」 [SV男子] / 2024.12.13
- ブリリアントアリーズジュニア・藤岡智恵美監督「可能性は誰にも決められない」、西澤紗希さん「一人のプレーヤーとしてコートに立たせてもらっています」 [Others,V女子] / 2024.12.05
- パリ五輪代表のリベロ・小島満菜美、アスリーツアンリミテッドで最終週に挑む。「選手も観客もリアクションが大きく、良い雰囲気です」 [Others,全日本代表 女子] / 2024.11.01
- STINGS愛知・関田誠大「やっとチームとして戦っている感じがあり、非常に楽しかった」 SV男子会見 [SV男子] / 2024.10.26
- 東京GB・柳田将洋「自分が地上波でSVリーグの開幕戦を見ているのは不思議な感覚だった」 SV男子 [SV男子] / 2024.10.19
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.