2016-07-10 09:56 追加
『つなげたから』 五十嵐元 引退記事(2)インタビュー・後編
V男子
--つくばでの選手生活を送りながら、筑波大学の大学院で学ばれていたのですね。
研究、ですか?研究については大学院で勉強したことを踏まえて、自分の経歴を活かして、選手に関する研究を修士論文で出来たんで、とても意義のあったことなのかなと思います。
--シーズン終了直後のバレーボール学会で発表されていましたね。
学会、ドキドキしながら行ってきました。
--トップ選手に関わるということでは研究もそうですし、同じ頃に大学院に在学したビッグネームもいらっしゃった時期ですね。
はい、いましたね。僕も、人懐っこい性格も相まって、全然しゃべれないですけど…
--人懐っこい…
いえ、全然足りないです。完全に。今のは皮肉です(笑)。いや、ほんとに、そこは悪いところだったかなと感じてますけど…まあ、でも、すごい人がたくさんいましたね。そういった刺激はありました。
僕は、ほんと、何者でもないな、というのは感じましたけどね。普通の学生は一生懸命勉強してトップレベルの頭脳を持っていますし、かたや、日の丸だったり、日本代表とか、トップレベルのスポーツ…オリンピアンなんかも含めて、そういう人たちばっかりなんで。僕は別に勉強できるわけでもないし、競技歴でも日の丸つけたことないですし…という意味では、あ、ほんとうに何もない、と思って。これはどうしたものかと思って、やっぱり頑張らきゃな…と思いました。
同じカテゴリの最近の記事
- 1984ロス五輪銅メダリスト・三屋裕子さん(現・日本バスケットボール協会会長)インタビュー「スポーツが世の中にいい影響を与え、社会課題の解決につながるような活動をしていけたら」 [Others,全日本代表 女子,大学バレー 女子] / 2025.03.28
- PFUブルーキャッツ石川かほく・池谷優佳「現役を続ける選択をして良かった。自分を誇りに思いながら、競技生活を駆け抜けたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.26
- そして三重の希望になった。ヴィアティン三重・浅川希 V女子 [V女子] / 2025.03.23
- パナソニックスポーツ・久保田剛代表取締役社長インタビュー「地域に根付いたチームながら世界で一番になりたい」 [SV男子] / 2025.03.14
- 中央大・舛本颯真、土井柊汰、坂本アンディ世凪 イタリア派遣選手インタビュー【現地取材】 [大学バレー 男子] / 2025.03.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.