2017-05-06 13:01 追加
海外挑戦表明の柳田サントリーラストの試合を終えて「世界での経験が浅い。2020年までに補う」
V1リーグ 男子 / 全日本代表 男子
柳田:それに関してはワクワクする方が強いです。これに関しては。不安な部分もなくはないですが、条件が悪すぎるとか仕事面がどうだとか、それも知らないという意味ではワクワクする方にちょっと入っているところもある。やってみたいなという、色んな生活すべてに関しても、一人でどれだけできるか、無理だったらどうしようとか考えているんですけど、そういったバランスです。
——海外でどんな選手になっていく?
柳田:言葉で表すのは難しいですけど。少なくとも、海外でしか経験できないものを持って帰りたいというのはあるし、そこに何がころがっているかはわからないので。とりあえずは自分でできるバレーを展開して、それが多分跳ね返されると思う。それを例えば身の回りのコーチだったり、いろんな人たちと、それこそ言語が不安な部分はあるんですけど。成長できればいいなと思う。
——今日の試合、負けたらサントリーで最後という中で、どういった気持ちで?
柳田:もちろん、(気持ちが)入らなかったら嘘だと思うし、燃えなかったら嘘だと思うし。山村さんとか最後の人もいるし、僕は僕なりに、一気にというわけではないけど、それでうまくできなければそれはもう思い切りぶつかりにいくというイメージでバレーをしていました。
——今日の試合を終えて感じた課題は?
柳田:やっぱりディフェンスが本当に下手だなと思っていて、僕自身もっとディフェンシブな部分ができれば、フルセットにならなかったかもしれないし。あくまで個人的な意見なんですけど。そこは本当にこの試合でも強く感じた。そこはどこまでいっても課題としてなくならないのかなと思いました。
——今の、「守備」というのは、ブロックのことなのでしょうか、ディグ、レセプションのことなのでしょうか
柳田:すべてです。全てに関して、試合中に僕は他の人以上に指示をされていましたし、実際そのボールが繋がらないことが多かったとは個人的にも思いますし。ディフェンスという一つ、ブロックもそうですし、全て課題があると思います。
——サントリーでの思い出の試合はありますか。
柳田:今日もそうですし。勝った試合より負けた試合の方が、思い出というか記憶には強いんですけど。今シーズンのファイナル6で出なかった2試合だったり、そういったところは後悔も少なからずあるんですけど、自分の弱さだったり、そういうそれまでなかったような感じのこともあったりというかしたので、記憶としては新しいほうではありますね。
——入れ替え戦も経験しましたね。
柳田:結果的には優勝してというのが一番理想だし、何も問題も生まれないことだと思うんですけど、振り返ってみてわかることは、そういった時に皆がどういう態度をしてたかというのを、入れ替え戦の時こそ、チームが一つになっているというのを僕は感じたので、サンバーズに入ってすごいよかったと思うし、それ以上でも以下でもないかなと思っています。サンバーズについては。
——山村さんから何を学べましたか。
柳田:いつも勉強になってるんですが、いろんなサイドの打ち方とか、ブロックについてはいつも言われてることだし。どういう感触でバレーをやれるのかということからまず言われたりもしている。そういったところは毎日こう意見してもらって、僕の中で一つ一つ財産になっている。
——試合の最後の瞬間はどういったことを?
柳田:不幸なことに、幸か不幸か、不幸だと思っているんですけど、その瞬間、コートに立っていなかったんですけど(*試合終盤に交代でコート外にいた)、外からしか見ることができなかったんですけど、次のキャリアのことは考えてない。今もそうですけど。例えば代表のことは今もそうですけど。その瞬間とか特に……何考えるというのはわかんないですけど、何考えるというのではなかったんで、負けたんで。次の試合もないし、まぁなにもないですね。(終わっちゃったな?という感じ)はい、そういう感じです。
——ジルソン監督からはこれまでどういった指導を受けました?
柳田:監督なので、平等に選手を見ていて、多分、僕のイメージでは。ミスの管理だとか、そういう指導を中心に彼とは話していて、僕が多分、若手に入ってたとは思うんですけど、そういったメンタル面での声かけはいつもしてもらって、ゆっくりとか、日本語で伝わるかわからないけど、監督はいつも丁寧に丁寧にしゃべってくれて、直接伝えることが大切なのかもしれないですけど、そういったところで声かけしてもらった。
——海外リーグとかはどういったところに興味あります?イタリアとかロシアとかポーランドとか?
柳田:そこらへんは基本興味ありますね。ヨーロッパはどこもレベルとか高いですし、もちろんブラジルとかも。本当に。試合もいつも見ているんで。そういったところは、基本は興味あります。(ではブラジルも視野に?)なくはないですね。(レベル的には?欧州チャンピオンズリーグに出られるとことか?)理想はそうですけど、コートに立てなかったらというのはありますし、そこらへんのバランスをはかれれば理想かなと思っています。
同じカテゴリの最近の記事
- 女子日本代表・眞鍋政義監督「40人は五輪切符獲得、五輪でのメダル獲得を踏まえて選考。復帰の長岡望悠には2枚替えではなく、フル出場を期待している」 登録選手発表会見コメント [全日本代表 女子] / 2023.03.27
- ファイナル3は群馬銀行が勝利。道下ひなの「意見もあったが全員バレーで結果を出したい」、齋藤真由美監督「白岩蘭奈には華がある。彼女の勝つ力を活かしたい」 V2女子 [V2リーグ 女子] / 2023.03.26
- 出場300試合達成、久光・石井優希「ファンの方と一体感を持って戦えました」、荒木彩花「焦っても演技で平常心を保っています」、JT・西川有喜「ミドルは初めてです」 V1女子会見 [V1リーグ 女子] / 2023.03.25
- デンソー・松井珠己「思っていることをプレーだったり行動だったり言葉で伝えていきたい」、福留慧美「ディフェンスは自分から発信する」、横田真未「妹は今、バリバリです」 V1女子会見 [V1リーグ 女子] / 2023.03.24
- VC長野・備一真「この2日間は1本のミスに対する重みを実感した試合だった」V1男子会見 [V1リーグ 男子] / 2023.03.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.
山田太郎 [Website] 2012.04.20 13:00
柳田くんは、彼が高校生の時からのファンです。当時は生意気な感じがしたけど、今は控えめな感じがさらに応援したくなりますね。
日本代表はダメかなーと思っていたら、しっかり入ってきたし、彼は敵に脅威を与えられる日本では数少ない選手。
海外で更に成長してくれるでしょう!