2017-10-20 12:01 追加
黒後愛 リーグでは新しい自分を! “挑戦”というテーマにぶつかっていきます(前編)
黒後愛インタビュー
SV女子 / 全日本代表 女子
バレーボールの2017/18V・プレミアリーグ女子は10月21日、ゼビオアリーナ仙台で開幕。「ポスト木村沙織」と期待される東レアローズの新エース、黒後愛がいよいよVリーグデビュー。サーブレシーブをしてバックアタックもこなす、全日本・中田久美監督も「打ち切れる選手の補強」候補にあげる期待の19歳だ。
今季の東レのスローガンは「挑戦」。挑戦したいこと、木村沙織さんの後継と言われることや日本代表への思いなどを聞いた。嵐ファンになったという意外な?一面についても紹介。
──黒後選手にとって初めてのV・プレミアリーグが近づいてきました。デビューを前に今の調子はいかがですか。
黒後愛(以下、黒後):上がってるかなと。チーム全体の調子もそうですが、自分のプレーでもセッターとのコンビも徐々に合ってきて、サービスエースの本数も増えてきました。ゲーム形式のA・B戦で自分の中で手応えのあるポイントが取れるようになってきました。
──いいですね! ポジションは黒鷲(全日本男女選抜バレーボール大会)と同じですか。
黒後:レフトです。
──特に力を入れているプレーや意識していることは?
黒後:チームではバックアタックで点数を取るという形を意識してやっています。個人的にはレセプション(サーブレシーブ)。自分のパスが返らないと攻撃のバリエーションが少なくなるしチームの流れや雰囲気にも関わってくると思うので、もっと責任感を持ってパスしていきたいと思っています。
──レセプションは好きですか?
黒後:好きです。サーバーとの駆け引きや、いいサーブをAパスでセッターに返せたときの快感(笑)そこから攻撃を組み立てていけるというのが楽しいです。自分で(サーブレシーブを)して打つほうがセッターとのタイミングを取りやすいので、自分的にはパスをしたほうが楽です。
──チームと同じで、バックアタックも?
黒後:はい! 前だけじゃなくて後ろでも活躍できるように頑張りたいです。
同じカテゴリの最近の記事
- 1984ロス五輪銅メダリスト・三屋裕子さん(現・日本バスケットボール協会会長)インタビュー「スポーツが世の中にいい影響を与え、社会課題の解決につながるような活動をしていけたら」 [Others,全日本代表 女子,大学バレー 女子] / 2025.03.28
- PFUブルーキャッツ石川かほく・池谷優佳「現役を続ける選択をして良かった。自分を誇りに思いながら、競技生活を駆け抜けたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.26
- そして三重の希望になった。ヴィアティン三重・浅川希 V女子 [V女子] / 2025.03.23
- パナソニックスポーツ・久保田剛代表取締役社長インタビュー「地域に根付いたチームながら世界で一番になりたい」 [SV男子] / 2025.03.14
- 中央大・舛本颯真、土井柊汰、坂本アンディ世凪 イタリア派遣選手インタビュー【現地取材】 [大学バレー 男子] / 2025.03.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.