2017-12-01 20:15 追加
男子世界選手権組分け決定に中垣内監督「東京2020オリンピックに向けた、セカンドステップになるよう取り組む」
世界選手権2018への抱負
全日本代表 男子
11月30日に行われた2018世界選手権男子大会の1次ラウンド組分け抽選によせて、中垣内祐一全日本男子監督が談話を発表した。
「世界選手権の組み合わせが決定し、改めて身が引き締まる思いです。どのチームにどう戦うかということよりも、まずは日本の課題を克服していくことが重要です。具体的には、ミドルを中心としたサイドアウトの強化を継続します。またサーブもリスクを恐れず、自信をもって打っていきたいと考えています。2018年度は4月からの始動で世界選手権に向けた強化を開始し、第2次ラウンド進出を目指します。東京2020オリンピックに向けたセカンドステップになるよう、チーム一丸となりより厳しく取り組みます」
世界選手権は来年9月10日から30日にかけて、イタリアとブルガリアで開催される。
組 チーム 開催都市
A組
イタリア (4) 、アルゼンチン(7) 、日本 (12) (12)、ベルギー (15) 、スロベニア (23) 、ドミニカ共和国 (38)
ローマ、フィレンツェ (イタリア)
B組
ブラジル (1) 、カナダ (6) 、フランス (9) 、エジプト (13) 、中国 (20) 、オランダ (25)
ルセ (ブルガリア)
C組
アメリカ (2) 、ロシア(4) 、セルビア (11) 、オーストラリア(16) 、チュニジア(24)、カメルーン (30)
バーリ(イタリア)
D組
ブルガリア(14) 、ポーランド (3) 、イラン (8)、キューバ (16) 、フィンラド(18) 、プエルトリコ (29)
バルナ (ブルガリア)
()内は世界ランキング
同じカテゴリの最近の記事
- 女子日本代表・眞鍋政義監督「40人は五輪切符獲得、五輪でのメダル獲得を踏まえて選考。復帰の長岡望悠には2枚替えではなく、フル出場を期待している」 登録選手発表会見コメント [全日本代表 女子] / 2023.03.27
- ファイナル3は群馬銀行が勝利。道下ひなの「意見もあったが全員バレーで結果を出したい」、齋藤真由美監督「白岩蘭奈には華がある。彼女の勝つ力を活かしたい」 V2女子 [V2リーグ 女子] / 2023.03.26
- 出場300試合達成、久光・石井優希「ファンの方と一体感を持って戦えました」、荒木彩花「焦っても演技で平常心を保っています」、JT・西川有喜「ミドルは初めてです」 V1女子会見 [V1リーグ 女子] / 2023.03.25
- デンソー・松井珠己「思っていることをプレーだったり行動だったり言葉で伝えていきたい」、福留慧美「ディフェンスは自分から発信する」、横田真未「妹は今、バリバリです」 V1女子会見 [V1リーグ 女子] / 2023.03.24
- VC長野・備一真「この2日間は1本のミスに対する重みを実感した試合だった」V1男子会見 [V1リーグ 男子] / 2023.03.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.