2018-02-14 08:00 追加
悩みながらもチームを高みに上げる“キャプテン”浅野博亮(前編)
SV男子
——これは是非聞きたかったのが、今シーズン、キャプテンに就任しましたが、やってみて実際どうでしょうか。
浅野:全日本(の活動)が終わってからの合流だったので、現時点では実質2ヶ月くらいなのですが、ま〜、練習とかの難しさはないのですが、試合に負けると気持ち的にきついです。会社(職場)での目もありますし、キャプテンとしても負けると今まで以上に悔しいです。
——こちらの勝手な印象ですが、キャプテンになられて積極的な声かけをしている印象がありますが。
浅野:そうですね。意識しています。本当は遊んでといっちゃおかしいですが、他の人の悪いプレーなど気にせず、自分だけのプレーに集中するというのが自分のプレイスタイルではあるのですが、チームが崩壊しないように少しでもチームをまとめられたらなと思います。
——確認ですが、過去のキャプテン経験は。
浅野:大学の3年と4年の春季リーグだけ。
——その時に経験しているから、ある程度やり方がわかるというのはありますか。
浅野:大学の時よりは全然楽ですね。皆、意識が高いですし、何しなきゃいけないってわかっていますし。しかし、このレベルになると、勝つことというのが難しいです。勝つために何ができるのかというのが、大学の時より難しい。大学の時は東海リーグで強かったので、何しても勝てるというのがあったが。そこが難しいですね。
同じカテゴリの最近の記事
- 春高予選決勝で対決した2人が共に高みを目指す。埼玉上尾メディックス・山中宏予「この場所でプレーできていることに感謝」、入澤まい「当時、細田学園にボコボコにされたのを思い出しました(笑)」 SV女子 [SV女子] / 2025.11.14
- イタリアセリエAでコーチングを学び直す浅野博亮「ヴェローナの選手は学ぶことに貪欲で、意識がすごく高い。積極的に教わりにきてくれます」 [Others,SV男子] / 2025.11.10
- バレー界のレジェンドがついにSVリーグに登場! アンダーソンインタビュー「堺はとてもいいチームでSVリーグも高いレベルになるだろう」 [SV男子] / 2025.11.08
- NECレッドロケッツ川崎U15・柳田光綺監督「スポーツは言語化が重要、選手には人との繋がりを大切にすることを学んでもらいたい」 SV女子 [Others,SV女子] / 2025.11.04
- 高松卓矢、たかまつり再び。師匠・アンディッシュの教えを胸に福岡の地で監督業に挑む Ⅴ女子 [V女子] / 2025.11.02
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










