2018-06-16 08:00 追加
山内晶大「フランス武者修行を経験し、プレーはもちろん、英語ももっと頑張ろうと思いました」
SV男子 / 全日本代表 男子
昨年は打数が増えてモチベーションもアップ
――そういった経験を経て、全日本の合宿に参加して、どんな感じですか? 昨年と比べて印象が変わったことなどはありますか?
山内:昨年と比べると、初選出の選手が多い気がします。自分もそうでしたが、最初はこの場に来て、どうコミュニケーションを取っていくかが難しいかもしれないですね。
――全日本の先輩として、話しかけてあげたりはしていますか?
山内:最初は2グループに分けて練習していたので、別のグループになった選手とはまだあまり話していませんが…。
――それはAチーム、Bチームのようなものですか?
山内:そうではないように思います。2つのグループの人数も均等ではなく、僕は人数が多い方のグループでやっていました。分け方の基準は監督やコーチでないとわかりませんが…。
――昨シーズンはグラチャンを経験して、ご自身が成長したと感じた部分は?
山内:藤井さんと深津さんがセッターで、深津さんもミドルを使う方ですが、藤井さんはそれ以上に使うので、打数が増えました。深津さんもそれに影響を受けて、クイックやパイプなどを増やすようになり、スパイク打数の増えたシーズンだったと思います。
僕のモチベーションとしてもたくさんトスが上がってくる方が楽しいですし、その中で決まったり決まらなかったりはありましたが、決定本数が増えるにつれて、自信もついてきたと思います。スパイクは数を打たないと自信にならないし、いっぱいトスを上げてくれると「僕を信用して上げてくれているんだから、決めないと」と責任感も生まれました。
――セッターは、パナソニックで同期の関田誠大選手もいますね。
山内:関田も積極的にミドルを使うタイプだと思います。
――全日本で同期はほかにもいましたっけ?
山内:髙野(直哉)もそうですね。
――同期は一緒にいることが多い?
山内:そうですね。仲いいです。

同じカテゴリの最近の記事
- 春高予選決勝で対決した2人が共に高みを目指す。埼玉上尾メディックス・山中宏予「この場所でプレーできていることに感謝」、入澤まい「当時、細田学園にボコボコにされたのを思い出しました(笑)」 SV女子 [SV女子] / 2025.11.14
- イタリアセリエAでコーチングを学び直す浅野博亮「ヴェローナの選手は学ぶことに貪欲で、意識がすごく高い。積極的に教わりにきてくれます」 [Others,SV男子] / 2025.11.10
- バレー界のレジェンドがついにSVリーグに登場! アンダーソンインタビュー「堺はとてもいいチームでSVリーグも高いレベルになるだろう」 [SV男子] / 2025.11.08
- NECレッドロケッツ川崎U15・柳田光綺監督「スポーツは言語化が重要、選手には人との繋がりを大切にすることを学んでもらいたい」 SV女子 [Others,SV女子] / 2025.11.04
- 高松卓矢、たかまつり再び。師匠・アンディッシュの教えを胸に福岡の地で監督業に挑む Ⅴ女子 [V女子] / 2025.11.02
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










