2018-07-30 18:00 追加
浅野博亮「勝負の年。自分の全てを出したい」
日韓戦第2戦 試合後のコメント
全日本代表 男子
7月29日に行われた「2018男子バレーボール国際親善試合 日本×韓国」第2戦後の浅野博亮選手のコメントをお届けする。
――日韓親善試合2試合の感想を。
浅野:1日目はちょっと遊びのようなゲームに出させてもらったので、気楽にやれたのでのびのびとできたのかなと思いました。今日は途中からプレッシャーのかかる試合の中で出たので、自分がそういう中で出られるのが嬉しく思いました。ただ、プレッシャーがかかるなかで、自分のプレーにちょっとずれが生じていました。
――僕の偏見かもしれませんが、今日はスパイクが縮こまっている印象を受けたのですが。
浅野:実は今日、緊張していたんです(苦笑)なんでか、わからないですが、ここ(両肩回り)が緊張して。「今日俺ダメだ」と思いながら、自分の中では感覚が最悪だったんですが、チームがうまく回っちゃって、こっちのベンチも代える感じでもなかった。もうやるしかないと思いました。
――もちろん要所要所で決めていましたが、いつもなら、あそこ強打でいってるのになと思うシーンで、軽く打ったりしていて、浅野選手らしくないなと思いました。
浅野:そうですね。ぶっちゃけ調子良くなかったですね。その中でも勝てたことは自分の中でもプラスになりました。ただ、緊張していたり、ダメな時でもレセプションだけは。
――安定していましたね。
浅野:はい。でも、安定はしていましたけど、自分の中ではダメなので。もっとちょっとしたずれが、50センチ、1メートルくらい戻ったりというのが多かったので。速攻は使えるかもしれないけど、良い体制で決めさせてあげることができなかった。自分はそこを妥協してはいけないと思っています。しっかりと。
――これから1週間オフで?
浅野:はい。
――正式に世界選手権の代表に選ばれたら、どういった意気込みを?初めてですよね。
浅野:世界選手権は初めてですし、アタッカーとして全日本で世界の上位国と当たるのは、今年ネーションズリーグでは当たったんですが、世界選手権ではワンランク上の質でバレーをやってくると思うので、それを自分のこの身長で、この対応できたり、自分を試せるのかなという楽しみであったり、ドキドキもするので。勝負の年でもあるのかなと思うので、自分のすべてを出していきたい。
――やっぱり今後も代表で常に残りたい?
浅野:もちろん、そうですね。東京オリンピックまでは。
――以前はそこまでという感じでもなかったのでだいぶ変わったなと。
浅野:東京オリンピックじゃなかったら、そんな風に思ってなかったかもしれません。もういいかなと思っていたんですけど。やっぱり自分の国でできて、東京オリンピックには出たいなと思ってきてしまったので、やるしかないなと。自分はプレーというよりは、今日みたいに流れを変えるのが仕事なので、そこでしっかりアピールしたいなと思います。
聞き手:大塚淳史
写真:大塚淳史、黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- SVリーグ、26-27シーズンより「下部リーグ」を新設。女子は入れ替え戦を実施。25-26シーズンの日程も発表 [SV女子,SV男子] / 2025.06.19
- 高橋慶帆「海外挑戦の収穫は高いブロックに対しての決め方。セルフケアの大切さも学びました」 [全日本代表 男子] / 2025.06.07
- SAGA久光・中田久美新監督が就任会見「世界と戦える選手を輩出し、選手の夢をサポートしたい。それが私の使命でもある」SV女子 [SV女子] / 2025.06.04
- ”爽やか”宣言! 群馬グリーンウイングス・坂本将康監督が齋藤真由美GMとの秘話を明かす。初めての出会いは中学生のとき SV女子 [SV女子] / 2025.06.04
- 群馬グリーンウイングス・齋藤真由美GM、監督退任のあいさつ 「選手は私の誇り。これからはチームとファンのパイプ役に」 SV女子 [SV女子] / 2025.06.03
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.