2018-12-04 18:18 追加
内瀬戸真実「トヨタ車体は前向きないいチーム」山岸あかね「試合序盤にもっと拾えていれば」 V1リーグ女子12月1日深谷大会会見コメント
SV女子
●山岸あかね選手
前半で流れをつかめなくて自分たちのバレーができませんでした。そのままずるずる行ってこういう結果になってしまったのかなと。
個人的には試合序盤にもっと拾えていれば、と。そうすればチームに流れも来ていたかもしれなかったので、そこが反省点です。
●堀江美志選手
チームの部分は山岸さんと同じ感想です。前半がダメでそのままという感じです。(点差を)詰めていっても自分たちがミスを出して、また点数が離れて、そのまま行かれてしまった。明日の試合(2日、JT戦)は前半からしっかり食いついていければいいなと思います。
自分のプレーですが、アタックに関してはAパスだけでなくハイボールが上がってきたものに対して結構決められてたかなと。ブロックではバックアタックに対して、もう少し対応しなくてはいけない部分もありました。明日も同様な展開が予想されるので、そこを今日の反省を生かしてやっていけたらと思います。
――山岸選手へ。代表を経験されて学んだこと。チームに還元できたことはありますか?
山岸:コミュニケーションですね。代表ではそれぞれが別のチームの所属ですから(意識的に)プレー以外の面でもコミュニケーションを多く取っていたのが印象的でした。そこをチームに帰ってきたときもやろうと。試合とか練習中でも自分から声をかけたり、積極的にコミュニケーションを取ろうとしています。
――引き続き山岸選手へ。昨シーズンと今シーズンのチームの違いはどこでしょうか?
山岸:昨シーズンはエースのケニア選手に頼ってしまうことが多かったですね。パスが崩れてしまったら、とにかくケニア選手に集める。今シーズンは外国人エースに頼るところは頼っているんですが、他の選手のバックアタックとか、コンビ、ミドルも使えているかなという印象はあります。
――堀江選手へ。若いアタッカー陣の中で2年目とはいえ中心的な存在です。ご自身ではどう感じていますか?
堀江:まだ2年目です。自分が中心とは考えていないですし、(コートに)入るか入らないかもわからない状況です。入った時は若さを全面に出してプレーできたらいいなと思っています。コートに新人が入ってきたときには、その新人に思いっきりプレーしてほしいので、自分が、というよりは新人をどう活かすかということを考えてプレーをしています。
――お二人に。今シーズンの個人的な目標を教えてください。
山岸:レセプション(サーブレシーブ)で直接の失点を防ぐ、少しでも減らすことを意識しています。パスヒッターへのカバーなどを課題としてやっています。
堀江:相手はパスヒッターを(サーブで)狙ってくると思います。いくら山岸さんがいるとはいえ守備範囲もありますので、自分も直接失点がないように、まずは(1本目の)パスを意識してやっています。
写真:堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- VC長野・「髙橋藍選手のショートサーブは分かっていてもいい場所にくる」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
- サントリー・髙橋藍「比較的ショートサーブを多めにし、ブロックで勝負してブロックタッチを取って切り返す戦い方を意識した」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
- SVリーグ・チャンピオンシップ進出会見を開催 SV男女 [SV女子,SV男子] / 2025.04.14
- 日鉄堺BZ・森愛樹「2戦を落としてしまいチャンピオンシップに届かず悔しい」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.12
- 東京GB・伊藤吏玖「レギュラーシーズンを通してクイックとサーブはチームにいい影響を与えられることが多かった」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.12
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.