2018-12-22 13:15 追加
石井優希「日立の速いバレーに崩されたところから立て直せたのは収穫」 黒後愛「まだ自分のプレーに納得できていない」 皇后杯準々決勝コメント
皇后杯準々決勝 試合後談話
SV女子
12月16日に武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都調布市)で行われた平成30年度皇后杯準々決勝4試合の試合後のコメントをお届けする。

■第1試合
久光製薬スプリングス 3(25-17、24-26、25-22、25-16)1 日立リヴァーレ
●久光製薬・石井優希選手

試合の入りは悪くなかったと思いますが、ラリー中の攻撃が少しバタバタしてしまいました。日立さんのバレーはセッターのスキルが高く、速いので、2セット目はそのリズムで自分たちの攻撃が崩されたかなと。でも、それを修正できたことは成長できた部分だと思います。どこが相手であっても自分たちのバレーを冷静に余裕を持って展開できれば勝利につながると思うので、来週の試合も優勝を目指して頑張りたいと思います。
●日立・窪田美侑選手

昨年は内定選手として、この大会に帯同していましたが、出場は初めてでした。負けてしまい、悔しいですが、思い切りプレーできたと思います。マークされてからの対策やサーブレシーブが課題です。
この試合でセットを取れたように、粘れば勝つチャンスもあると思うので、リーグでは絶対に久光製薬さんに勝ちたいと思います。
■第2試合
NECレッドロケッツ 3(22-25、25-22、25-21、28-26)1 デンソーエアリービーズ
●NEC・柳田光綺選手

リーグではデンソーさんにストレートで2勝していますが、自分たちの調子がすごくよかったわけではないので、今日は相手も絶対に勢いのいいバレーを展開してくると思い、受け身にならないように出だしを意識しました。でも、結果的にバタバタしてしまう展開となり、1セット目を落としてしまいました。サーブで崩され、ミスの連鎖が出てしまった感じです。その後、何とか立て直すことができたのはよかったと思います。
準決勝で当たる久光製薬さんはリーグの時にホームゲームでストレート負けをしているので、同じ会場(大田区総合体育館)でリベンジできるように、全員バレーで頑張りたいと思います。
●デンソー・東谷玲衣奈選手

負けて悔しいですが、年明けにリーグが再開したら、また頑張ろうという気持ちです。この大会は初めての経験でしたが、まだまだ自分はバレーが下手だなと実感させられました。サーブレシーブで狙われても上達のチャンスと前向きに捉えて、崩れずに攻撃で活躍できるように頑張っていきたいです。重いスパイクを打ったり、レシーブで安定できるように筋力トレーニングも頑張っています。
同じカテゴリの最近の記事
- 涙の勝利者、ヴィクトリーナ姫路・大島杏花「喜びは3割、7割は悔しさです」 SV女子 [SV女子] / 2025.11.13
- 日鉄堺BZ・大宅真樹「いろんな選手がどこからでも攻撃できるのは、うまく嵌ってくるとプラスになる要因になる」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.11.12
- 広島TH・新井雄大「コンディション自体は悪くなかったが、落ちてる時でも自分を信じて使い続けてくれた監督、スタッフに感謝をしたい」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.11.12
- 東京GB・古賀太一郎主将「開幕直後のタイミングで難しい試合を最後までみんな戦えたことはチームにとって大きな一歩を踏み出せた」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.11.12
- サントリー・髙橋藍「相手のメンバーがいない中で自分たちがいいバレーができなかったのは反省点」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.11.12
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










