2019-02-10 23:19 追加
トヨタ車体のファイナル8進出、久光製薬のレギュラーラウンド1位、JTの2位通過が決定 V1リーグ女子
V1リーグ女子の結果
SV女子
V.LEAGUE DIVISION 1 女子は10日、黒部市総合体育センター(富山県)で3試合が行われた。
西の3位・トヨタ車体はPFUと対戦。ストレートで勝利し、ファイナル8進出を決めた。
西の首位・久光製薬は、同5位の岡山と対戦。3-1で勝利し、レギュラーラウンド首位通過が決まった。岡山は年明けからの連勝が「7」でストップした。
西の2位・JTは、ホームのKUROBEと対戦。ストレートで勝利し、レギュラーラウンド2位が確定した。
東の5位・KUROBEは今季最後のホームゲームとなったが、勝利で飾ることはできなかった。また、東の6位・PFUは開幕以来1勝もできていない状態が続いている。
来週は、茨城、愛知、岡山、愛媛で試合が行われる。
【順位】
■Eastern Conference
チーム:勝敗(勝ち点)
1 NECレッドロケッツ:10勝8敗(31)
2 埼玉上尾メディックス:10勝8敗(28)
3 デンソーエアリービーズ:8勝9敗(25)
4 日立リヴァーレ:8勝11敗(21)
5 KUROBEアクアフェアリーズ:2勝16敗(7)
6 PFUブルーキャッツ:0勝18敗(2)
■Western Conference
チーム:勝敗(勝ち点)
1 久光製薬スプリングス:17勝2敗(49)
2 JTマーヴェラス:13勝5敗(41)
3 トヨタ車体クインシーズ:12勝7敗(36)
4 東レアローズ:11勝7敗(32)
5 岡山シーガルズ:9勝9敗(28)
同じカテゴリの最近の記事
- ブレス浜松、フォレストを破り23勝目。JAぎふと仙台はフルセットの激闘。規格外ミドル、東京・張心穆意が28得点の大活躍 V女子 [V女子] / 2025.03.15
- SVリーグの試合前に開催される日本代表女子U19、U21の紅白戦に、「特定チームの利益につながる」などと物議。主催をJVAからSVLに変更で開催強行も、SV内定選手の参加は一人もない事態に [SV女子,全日本代表 女子,大学バレー 女子,高校バレー 女子] / 2025.03.15
- サントリー、大阪B出場のアジアチャンピオンズリーグの組み合わせが決定 SV男子 [SV男子] / 2025.03.13
- 苦渋の決断。NECレッドロケッツ川崎がアジアチャンピオンズリーグの出場を辞退。SVリーグ最終ステージと日程が重なる SV女子 [SV女子] / 2025.03.13
- 川合俊一氏が「スカパー! スポーツ熱狂度ランキング2025」発表イベントにゲスト出演。「SVリーグ、海外リーグの選手の試合など広く放送してもらっているのでぜひライブで見てほしい」 [Others,SV女子,SV男子] / 2025.03.13
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.