2019-04-26 07:00 追加
新鍋理沙「昨シーズンよりも戦術的なコミュニケーションが増えました」 V1リーグ初代女王・久光製薬スプリングス優勝インタビュー
V1リーグ 女子
──もっとこうしたい、ああしたいというのも出てきましたか?
新鍋:どのゲームも入りが本当によくなかった。スタートでもう少し走れたらもう少し楽な展開になった試合があったと思います。決められてもしかたないボールもありましたが、自分たちのミスでいい流れを切ってしまうこともありました。直接点数にはつながらないけど、つなぎなどでちょっとしたミスが最初に出てリードされてしまうと後半に響いてくると思いますし、ズルスルといってしまう感じが多かった気がします。
チャンスボールが返ったときにも、「1枚になったら決めなきゃいけない」というところで決められなかったり、コンビがしっかり合わなかったり、チャンスで点数が取れずに流れを切らしてしまったこともありました。二段トスもレフトが打つ機会が多いと思いますが、誰が見てもいい状態で打ってもらうための2本目の質があまりよくないことが多かった。そういう細かいところをもっと頑張りたいです。
──新鍋選手自身はどんな成長がありましたか? 人間性の部分などでも。
新鍋:人間性は……すぐイライラしない(笑)
──確かに(笑)今シーズン、冷静というか、淡々というか、表にあまり出ないというか。
新鍋:イライラしていない感じでしたか?(笑)若い時はけっこう顔にも出していたりもしていましたけどね(笑)いちいちイライラしても無駄な体力を使うだけだなって思ったりして、それでもイライラする時はありますが(笑)でも立場も変わって年下の選手も増えてきましたし、それで雰囲気を壊しちゃうのもよくないですしね。
──大人ですね(笑)では最後に日本代表への抱負をお願いします。
新鍋:昨年の世界バレーは私が出た時とミユ(長岡望悠)が出た時で違うパターンで、左利きでポジションでの役割も違うけど、外から見ていてミユの技術、ブロックアウトやブロックの位置取りなど、いろんな点数の取り方ができるし、いろんな引き出しを持っているなあと思いましたし、サイドではユキ(石井優希)やサリナ(古賀紗理那)や愛(黒後愛)を外から見て、そうやって決めるんだと思うこともすごくありました。人のプレーを見て、こうするんだって思うことも面白いですし勉強にもなる。
私はミユみたいにスパイクをバンバン決めるタイプではないですし、この身長で小さい方だから、逆に自分にしかできないことをしっかり磨いていかないと。自分の武器を磨いていきたいです。
──新鍋選手にしかできない「オンリーワン」いっぱいありますよ。世界の中でも。
新鍋:ありますか?(笑)頑張ります! このメンバーでできるのはずっとではないですし、できるのが当たり前でもないので、一緒にできる時間を大切に頑張ろうと思います。
写真:堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- NEC・古谷ちなみ主将「アベレージを高く持ってパフォーマンスを出せる自分のコントロールができる選手になっていきたい」 インタビュー [V1リーグ 女子] / 2023.06.01
- 社長兼Vリーガー誕生! カノアラウレアーズ福岡・熊本比奈が株式会社 MIRAiを起業し、うなぎ屋をオープン。「私が起業してチームや引退した選手を養う!」目指すは、うなぎの総合デパート [Others,V2リーグ 女子] / 2023.05.11
- 築城智「あんまり決勝とかも考えずにいつも通りやるだけ」「(日本代表のブラン監督から)今シーズン連絡は常に来ていた」ドイツリーグ決勝第1戦後インタビュー [Others,全日本代表 男子] / 2023.05.04
- カーテンコール 富松崇彰さん(東レ)「印象に残った試合ベストは2回めのリーグ優勝、春高、内定でサントリーと対戦した試合。あとはヨネに全部任せます!」 [V1リーグ 男子] / 2023.02.02
- カーテンコール ”ブロックマスター”富松崇彰さん(東レアローズ)「大学でミドルにコンバートしたことは結果としてよかった」前編 [V1リーグ 男子] / 2023.02.02
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.