2019-05-13 17:00 追加
岡山伝統のいぶし銀。ロンドン五輪銅・山口舞 引退によせて
黒鷲旗退団選手コメント
SV女子
またひとりレジェンドがコートを去った。岡山シーガルズ、山口舞。派手ではないがいぶし銀の働きを見せ続けてきた岡山の至宝。
シーガルズには代々「岡山らしさ」を強く感じさせる選手が存在する。全日本代表にも選ばれた岡野弘子や森和代といった選手たちを例に挙げることができる。山口舞もそのひとり。日本代表としても活躍し、岡山でも長くチームの顔となってきた。(取材日:5月2日)
――今回、引退を決意した理由は何でしょうか?
山口:数年前から少し引退のことは考えていたんですけど、シーズンを終えるたびにまだやり残したことがあるという思いの方が上回って、続けてきました。今回はリーグを終えて、自分の中でもやりきったという思いが強かったので、引退を決めました。
――山口選手から見て、今シーズンのチームの状態は。
山口:若い選手が多いんですけど、すごく成長していますね。若手が出場する機会も多くて試合でも勝つ。自信に繋がってきていると思います。
――今後のプランは? 指導者とは少しちがった形で、スポーツと関わっていくのでしょうか。
山口:正直まだ何も決まっていないです。今までずっと岡山で…十数年お世話になってきているので、岡山のために何かできることがあればと考えています。
――岡山と山口選手をつないだキーマン、河本昭義監督はどういう存在でしたか。
山口:すごく選手のことを気にかてけてくれますし、ちょっとした変化に何も言わなくても気づいてもらえるところもあって。私も信頼していますし、監督も私のことをわかって、いろいろやってくださっています。助かるというか、ここまで長く続けてこれたのも監督の存在がすごく大きかったと思います。
――監督というより、先生やお父さんに近い?
山口:高校の頃から総監督として指導してもらってきていて、その頃から「先生」と呼んでいました。まあ、お父さんというよりは先生ですね(笑)
――以前の記者会見で、河本監督を見守る山口さんが印象的でした。普段、監督のお話はどのように受け止めていますか。
山口:時には厳しく、逆にユーモアを交えて面白く笑わせながら言われます。表面的な言葉だけではなくて(その真意は)何を言いたいのかな、っていうのを考える習慣がついていますね。状況にあった話し方をしてくれるので、すごく自分の中に入ってきやすかったと思います。
――新しい道でも河本監督の教えを活かしていきたいですか?
山口:はい、活かしていければいいなと考えています。
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
- 秋本美空「オリンピックで金メダルがとれるような選手になりたい」 海外挑戦会見詳報 [Others,SV女子,全日本代表 女子] / 2025.08.02
- VNL男子千葉大会出場チームが開幕前日会見。髙橋藍「大会を通して結果も出しながらチームを作っていくことにフォーカスしたい」 [全日本代表 男子] / 2025.07.15
- フェルハト・アクバシュ監督「サーブとレセプションの改善がファイナルラウンドに向けての重要なポイント」 VNL [全日本代表 女子] / 2025.07.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.