2021-11-18 12:21 追加
日立Astemoリヴァーレ・渡邊彩「最後はトスを持っていくと言われていました」、トヨタ車体クインシーズ・山上有紀「高いエリアから打たせたい。ロビンソン・ ケルシーは託せる存在」 V1女子会見
SV女子
ーー数試合に出場して、日立Astemoの課題についてはどのように感じていますか?
渡邊:個人個人の能力の高さ、例えばサイドの選手にはハイセットを打ち切れる力があると思います。ただ、チームとしてちょっとサーブで押された時とか、大事な1点、ここだというときに逃げてしまったり…点数を取り急ぎがちで、簡単なミスが続いてしまうというところがあります。若いチーム特有なのかなとも思います。そういう時に落ち着かせる一声だったり、プレーだったりが必要となるので、そこを意識してチームに貢献していきたいと思っています。その部分が安定してくれば必然的に勝利にもつながってきます。1戦1戦、成長していけるようなチームにしていきたいと思っています。
ーー雑賀選手に。今シーズンのトスワークのテーマは?
雑賀:去年はレフトだけ、というセットが多くなってしまいました。今年はミドルを使って「後半を楽な展開にする」ということを自分の中で意識しています。
ーートリッキーなトスワークが持ち味と言われていますが…?
雑賀:今年はそこではなくて…丁寧に持っていくことが大事だと思っています。リーグ前の期間に練習をしつつ、そのことを感じていました。今はアタッカーが一番打ちやすいトスというものを意識しています。
ーーセッターの併用については?
雑賀:私とサリナ(境紗里奈)さんの2人しかいないので…私がダメになった時はサリナさんが出て、サリナさんがダメになった時には私が入ってチームをどう変えられるか。お互いが助け合うということを意識してやっています。
ーー今日は佐藤美弥さんの姿が見えました。放送席には小野寺友香さんも。(日立Astemoはホームゲームの会場スタッフにOGを起用する)その中でトスを上げたわけですが、意識したことなどは?
雑賀:昨日の会場練習でミヤさん(佐藤美弥)にアドバイスを頂いたので、それを今日やろうと思って。緊張とかそういうのはなかったんですけど、(OGの2人に自分のトスをみてもらって)「どうです!?」というか。ちょっとそんなことを考えていました(笑)
●多治見麻子監督
連敗中でしたので、まずは勝って3ポイントを取れたのは良かったと思います。ただ、第1、第2セットを取った後、第3セットの入り方も含めて…自分たちの失点がまだ多い。しっかり修正して明日の準備をしたいと思います。
ーー今日の勝利をふまえて。
多治見:4連敗中だったので、どんな形でもいいので今日は勝ちたかったです。セットを奪われましたが、3ポイントが取れたのはすごく大きかったと思います。トヨタ車体さんもまだ勝てていないですし、お互い本当に勝ち星をあげたい、そんな戦いがまた明日もあります。やりたいことの精度をもう少し上げていって、しっかり勝ち切れるチームを作っていきたいと思います。
ーー崩された第3セットについては?
多治見:第1・第2セットを取った後に、第3セットがああいう形になってしまいました。自分たちの失点から始まって向こうに点数を与えてしまった。そういうところがまだまだ自分たちの足りない部分です。連続失点になった時にどれだけコートの中で我慢できるか、あの崩れ方は本当に反省しなければいけないですね。
ーーその第3セットの途中でタップ・ハンナ選手を下げて中村安里選手を投入しました。
多治見:中村はワンレッグが得意な選手。今シーズンまだコートに立てていなかったのですが、あの点差になりましたし、人を代えることでリズムを変えたかったので。ハンナは第4セットのために休ませたというところです。
ーー今日はリヴァーレらしさが発揮できた試合でしょうか?
多治見:先週、NECさんとの対戦で2日連続1セット目が10点という、やってはいけないバレーをしてしまいました。その中で、練習でも変わろうとする姿を見ることができましたし、声をかけ合ったり、今までよりもお互いが厳しさを求めたりとか。勝つために必要なこと、最後まで諦めないということをやろうとしたとは思います。ただ、それができている時間もあれば、急にどこかに飛んで行ってしまって失点が始まる時間も多いという状況です。良い時と悪い時の差をもう少し縮めることができればと思います。
ーー今日は佐藤美弥さんがいて、放送席には小野寺友香さんが座っていました。雑賀、境両選手には感じるところもあったのではないかと思います。
多治見:久しぶりに去年一緒にプレーしていたセッター4人が集まったという形ですね。前日の会場では佐藤が練習を見てくれて…雑賀とも話をしていました。私も「佐藤が来ている時にはたくさん話を聞いておきなさい」と言っています。(セッター2人には)心強い存在だと思います。
同じカテゴリの最近の記事
- 埼玉上尾・メイレレス美帆、サラ・ロゾを語る「常に謙虚、感謝の気持ちを忘れない選手。通訳の私も試合を楽しめています」 SV女子 [SV女子] / 2025.01.31
- ”わたし”を見つけたAstemoリヴァーレ茨城・高間来瞳「トライの繰り返し。そうやって自分は成長していく」 [SV女子] / 2025.01.28
- 東京GB・後藤陸翔「速いバレーボールスタイルに対して突き通す心がなかった」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.01.18
- ヴォレアス・池田幸太「僕自身としても今回バックアタックのバリエーションをいろいろ増やした」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.01.17
- 吉永有希、笠井季璃、中村悠。若手が躍動するクインシーズ刈谷。「車体」の魂は継承されゆくか [SV女子] / 2025.01.13
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.