2019-06-08 09:39 追加
中垣内祐一監督「石川がよくチームを引っ張っていた」 石川祐希「今よりももっと上を目指して取り組みたい」 VNL男子アルゼンチン戦会見コメント
VNL東京ラウンドアルゼンチン戦会見コメント
全日本代表 男子
バレーボールネーションズリーグ(VNL)男子大会は7日、武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都調布市)で第2週東京ラウンド第1戦が行われ、日本はアルゼンチンと対戦。3-0(25-16、25-16、33-31)で勝利した。
試合後の記者会見コメントをお届けする。
■アルゼンチン
●セバスティアン・ソレ主将
我々は良い状態でプレーできませんでした。日本は勢いよく、いいリズムで、しかもいいディフェンスでプレーできていたと思います。
私たちの最初のスタートはなかなか自分たちのリズムでプレーできませんでしたが、徐々に調子を取り戻し、後半は高いレベルでプレーできていたと思います。
●フェデリコ・ペレイラ選手
最初は自分たちのリズムでプレーできませんでした。最初の2セットは非常につらかったです。その後から1点1点を懸命に戦い、自分たちのレベルを保つことができましたが、今日の試合のことを思い悩むよりも、明日の試合のことを考えていかなければならないので、 今後の試合に向けて頑張っていきたいと思います。
―― 今日の試合で印象に残った日本の選手がいましたら教えてください。
ソレ: 両サイドの選手が非常に良かったと思います。また、オポジットの選手も、とてもスピードのある攻撃をしていました。そのため、私たちはブロックが難しかったです。 彼らは非常に良いプレーをしていたと思います。
ペレイラ:14番の選手(石川祐希)が私は良かったと思っています。 ヨーロッパ的なプレーをする選手です。ただ、日本はチームとして良い戦いをしていたと思います。 私からも日本チームに「非常に良い試合をしました。 おめでとうございます」 と言いたいです。
●マルセロ・メンデス監督
日本チーム、おめでとうございます。日本は非常に良いサーブと攻撃をしていたと思います。 守備の部分も目立っていました。私たちは3セット目になってようやくバランスの良いプレーができるようになったと思います。 そこでようやく自分たちのリズムを取り戻すことができました。
――1、2セット目のリズムが悪かったということですが、どのような対策をして、3セット目に調子を取り戻すことができたのでしょうか?
メンデス: 日本が3セットとも良い試合をしていたと思います。 3セット目はサーブであったり、攻撃の方もうまくいくようになっていました。3セット目は日本とバランスの良い試合ができたと思います。
――今回のアルゼンチンチームの代表選考について、どのような基準で選手を選んでいるのか教えてください。
メンデス: まず私たちの第一目標としましては、今参加している選手たちのリズムを上げていくことです。 もう一つの目標は8月に中国で行われるオリンピック最終予選で良い結果を出せるようなチームを組んでいます。 今年の後半は南米大会とワールドカップがあります。こちらの大会でも良い結果を出せるようにチームを組んでいます。ワールドカップについては若手とベテランをミックスしたチームを組む可能性もあります。
同じカテゴリの最近の記事
- 男子日本代表が練習を公開。フィリップ・ブラン監督「富田将馬合流の理由はパス力重視のため」 [全日本代表 男子] / 2023.06.05
- 女子代表・井上愛里沙「やっと緊張が解けて、自分らしいプレーが出せた」 VNL女子 ブルガリア戦会見コメント [全日本代表 女子] / 2023.06.04
- 女子日本代表・古賀紗理那主将「サーブで崩した後のハイセットのブロックを次の試合から意識したい」 VNLクロアチア戦会見コメント [全日本代表 女子] / 2023.06.03
- 誕生日を迎えた入澤まい「代表はアンダーカテゴリーから一緒にやってきた選手が多いのが強み。島村春世選手のようなポイントゲッターになりたい」 [全日本代表 女子] / 2023.06.02
- NEC・井上琴絵「NECは『ありがとう』を大切にするチーム。どこへ行っても応援してくれる人がいるから全力でプレーを見せたい」 [Others,V1リーグ 女子] / 2023.06.01
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.