2019-06-17 11:27 追加
全日本男子、オーストラリアにフルセットで勝利。西田有志がチーム最多の20得点 VNL男子大会
全日本代表 男子
第4セットは関田→藤井、山内→李博、石川→髙野直哉に替えてスタート。序盤からブロックを決められ、1-3とされるが、李のクイックや髙野の連続ブロックで7-6、さらにサービスエースで8-6に。
相手に流れが傾きかけたところで西田がブロックを決め、李のサーブで崩し、相手ミスを誘うなどしてポイントを加える。小野寺のクイックやブロックで17-13とリードを広げるが、その後は連続してラリーを取られ、17-16まで追い上げられる。
ブロックされて22-22と苦しい局面を迎えたが、西田のサーブや小野寺のブロックで逃げ切り、前日に続くフルセットへと持ち込んだ。
第5セットは第4セットと同じメンバーでスタート。山本の好レシーブから髙野が決めて5-3とリードするが、相手ブロックに阻まれて連続失点し、6-8でコートチェンジ。さらに連続スパイクミスで6-10とされ、タイムアウトを要求した。
8-11から石川のサーブで崩し、大竹が決めて2点差に。ラリーを制して11-12と1点差となり、オーストラリアがタイムアウトを取る。李のサーブから相手ミスを誘って追いつくと、福澤が決めて14-13とマッチポイントを迎えた。
しかし、サーブミスでジュースへと突入。15-15から交代出場した柳田将洋主将がサービスエースを決めると、相手のタイムアウト明けにもサーブで崩し、小野寺のブロックで勝負を決めた。
なお、この試合では西田がチーム最多の20得点、次いで福澤が16得点の活躍をした。
次戦はアメリカに舞台を移し、21日(金)の20時(日本時間翌10時)から開催国のアメリカと対戦する。
■矢島久德強化委員長のコメント
昨日に引き続き接戦をものにできたことはチームにとって大きな収穫である。ただ内容については個人、またチームとしての課題を選手自身が感じていると思う。何をすべきか頭を整理してアメリカラウンドに臨みたい。

写真:FIVB
同じカテゴリの最近の記事
- 日本バレーボール学会 8/17(日)にSVリーグのアカデミー指導者を招きバレーボールミーティングを開催 [] / 2025.08.16
- 2025男子U21世界選手権大会 出場選手12人を発表。主将に筑波大・山下彪。早稲田大・川野琢磨、国士舘大・竹松魁柊、中央大・秋本悠月ら [全日本代表 男子,大学バレー 女子] / 2025.08.14
- リオ・東京五輪代表の石井優希さんが第1子妊娠を報告「マタニティライフを楽しんでいます」 [Others,SV女子,全日本代表 女子] / 2025.08.11
- 8月12日開幕の「韓国招待試合」に女子日本代表14名が出場。主将に長内美和子。オクム大庭冬美ハウィ、野中瑠衣、麻野七奈未ら [全日本代表 女子] / 2025.08.11
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.