2020-06-29 19:51 追加
新鍋理沙引退記者会見(全文)「これからはバレーボールの素晴らしさを伝えていきたい」
SV女子 / 全日本代表 女子
――バレーボールをしてきて、苦しい時に支えになったことは?
新鍋:周りのたくさんの応援だったり、私は同期の岩坂とずっと一緒にやってきて、私のダメなところなども理解して一緒に頑張ってもらえていたので、岩坂にはとても感謝しています。
――岩坂選手には今後どんな思いでプレーを続けてほしいと思っていますか?
新鍋:ケガをしないでほしいです。
――ファンの方々などの支えも大きかったのでは?
新鍋:ファンの方々の応援がなかったら、多分ここまでこれていないと思うので、いいときも悪いときも本当に支えていただいていました。
――ご両親に引退の話をされた時はどのような反応でしたか?
新鍋:話す時はドキドキしたのですが、思っていたよりあっさりしていました(笑) 何を話したか全部は覚えていませんが、報告はしっかりしました。
――萱嶋さんに。新鍋さんとマネージメント契約を結ぶにあたり、どのような活動、活躍を期待されていますか?
萱嶋:新鍋はこれだけの実績や積み上げてきたものがあるので、キャリアを含め、そういう個性を活かしながら、本人といろいろ話し合いながら、バレー界だけでなく、スポーツ界全体に貢献できるような仕事をさせてあげたいと思っています。
――東京オリンピック延期で感じた絶望感について、具体的に教えてください。
新鍋:コンディションがとても不安だったことがいちばん大きいです。
――もし、オリンピックがそのまま開催されていたら、引退の決断はなかったのでしょうか?
新鍋:最終的なメンバーは12人なので、その中に入れるように頑張りたいという気持ちはありました。
――右手の指のケガについて。どのような診断だったのか教えてください。
新鍋:右手の人差し指の親指側の靭帯を縫い縮める手術をしました。骨がガタガタした状態でした。
――4月のいつ頃に手術をして、通常の状態に戻ったのはいつ頃ですか?
新鍋:4月23日くらいに手術をして、今も週1でリハビリに行っていますが、日常生活は普通にできています。
――先ほど、オーバーパスの時に痛みを感じたとおっしゃっていましたが、パス以外のスパイクやブロックなどの時には痛みを感じる状態だったのでしょうか?
新鍋:少し痛みを感じていました。
――サーブレシーブの技術を後輩たちに伝えていきたいという考えはありますか?
新鍋:伝えられることがあれば伝えていきたいです。
――ベタな質問になりますが、結婚のご予定はありますか?(笑)
新鍋:ないです(笑)
――小学生でバレーボールを始めた鹿児島時代の思い出はありますか?
新鍋:私がバレーボールを始めたきっかけは両親がバレーをしていたからなので、バレーボールをスタートした場所というイメージです。
――鹿児島の子供たちにとっても憧れの存在だったと思うので、メッセージをお願いします。
新鍋:現役の間、たくさんのお手紙やメッセージをいただき、本当に嬉しかったです。鹿児島でも一緒にバレーボールをできる機会があれば嬉しいなと思っています。
――延岡学園高時代に学んだことは?
新鍋:延岡学園では佐藤美智雄監督に自分で考えてプレーや行動をすることを学びました。学んだことは今までもこれからも大事なことだと思っています。
――高校時代の元チームメイトについて。
新鍋:元チームメイトは大会があると連絡をくれたり、今回の引退でも「お疲れ様」というメッセージをもらい、すごく嬉しかったです。
――引退の最終決断はいつでしたか?
新鍋:チームで毎年5月に面談があるのですが、その時に決定しました。
――久光製薬の後輩たちに伝えたいことは?
新鍋:若い選手が多いので、これから大変なことも多いと思うのですが、私以上にいい選手ばかりなので、私がどうこう言わなくてもしっかりやってくれると思います(笑)
――バレーボールに対してストイックな気持ちになったのはいつ頃からで、どういうきっかけでしたか?
新鍋:中田久美監督が久光の監督になられた時から、私生活やバレーに対しての追求の仕方だったり、細かいところまで考えるようになるなど、すごく変わっていったと思います。
写真提供:久光製薬スプリングス
同じカテゴリの最近の記事
- SVリーグ、26-27シーズンより「下部リーグ」を新設。女子は入れ替え戦を実施。25-26シーズンの日程も発表 [SV女子,SV男子] / 2025.06.19
- 高橋慶帆「海外挑戦の収穫は高いブロックに対しての決め方。セルフケアの大切さも学びました」 [全日本代表 男子] / 2025.06.07
- SAGA久光・中田久美新監督が就任会見「世界と戦える選手を輩出し、選手の夢をサポートしたい。それが私の使命でもある」SV女子 [SV女子] / 2025.06.04
- ”爽やか”宣言! 群馬グリーンウイングス・坂本将康監督が齋藤真由美GMとの秘話を明かす。初めての出会いは中学生のとき SV女子 [SV女子] / 2025.06.04
- 群馬グリーンウイングス・齋藤真由美GM、監督退任のあいさつ 「選手は私の誇り。これからはチームとファンのパイプ役に」 SV女子 [SV女子] / 2025.06.03
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.