全日本バレー、Vリーグ、大学バレー、高校バレーの最新情報をお届けするバレーボールWebマガジン|バレーボールマガジン


バレーボールマガジン>コラム>河野裕輔のエール! 第12稿 もつれる試合の連続!! 下位チームが上位チームに勝つ要因とは? V1男子リーグ

コラム

2021-11-25 12:00 追加

河野裕輔のエール! 第12稿 もつれる試合の連続!! 下位チームが上位チームに勝つ要因とは? V1男子リーグ

V1リーグ 男子

◆注目して欲しいゲーム2試合
個人的に注目いただきたいゲームが2試合ある。
一つ目は11月13日の、FC東京VS JTサンダーズ広島のゲームだ。前日はJT広島の小野寺太志のサーブが走り、FC東京のディフェンスシステムを機能させることなく3-1でJT広島の勝利であったが、この日は逆にFC東京のサーブが走り、JT広島のレセプションアタックが苦しい状態。JT広島はエドガーのハイセットで状況の打開を試みるも、FC東京のトータルディフェンスがしっかりと機能し、逆に3-1でFC東京の勝利となった。

FC東京は開幕戦もサントリーサンバーズと2日間フルセットだったり、ジェイテクトともフルセットというような惜しいゲームが多かっただけに、この日の勝利はホームゲームということもあり非常に大きなものであったと言えるだろう。

もう一つは、先週11月20日のジェイテクトスティングスVS大分三好ヴァイセアドラーのゲームだ。第1セット終盤までジェイテクトがリードしていた展開であったが、終盤バグナスのサーブを起点に一気に逆転した。逆に2、3セットは完全にジェイテクトペース。強烈なサーブで大分のレセプションアタックを封じていた。4セット目は大分三好のサーブが走り、ジェイテクトもサイド攻撃をメインにするしかなく、大分三好のトータルディフェンスからのトランジションアタックが功を奏した。最終第5セットは一進一退。どちらが勝ってもおかしくない展開ではあったが、大分三好がジェイテクトを3-2のフルセットで振り切った。4、5セットを大分三好が取れた要因は、お互いにサイドの打ち合いになったところを大分三好のバグナス、エメルソンを中心にトランジションアタックが取れたことが大きい。

この試合のスタッツを見てみると、サーブレシーブ返球率以外全てのプレーでジェイテクトが上回っているが、試合は大分三好が勝ったという珍しいパターンの試合であった。

◆河野の仮説による分析
ここからは筆者の仮説を2点述べたい。
上位チームにおいて、「個」のスキルは重要視されているもののシステムの一部として組み込まれており、仮に不調であった場合などは「不具合」として選手交代をしたり、そもそもシステム内で他のスパイカーに打たせるなど、戦力ダウンにつながりにくい状況なのではないか。チーム戦術の浸透と戦術遂行能力の差が出ている状況なのではと考える。試合において「個」のウエイトが増えるほど、「個」の好不調の波に左右されるのは当然のことである。

それともう一点は「システム外スキルは戦術の差ほど大きくない」という点である。
先述した2試合においては、試合を通してシステム外スキルに依存する場面が多かったように思う。そのため、順位的に下位のチームが上位のチームから勝ち星を挙げることができたのではないだろうか。下位チームが上位チームに勝つパターンは大きく2つ、ひとつはオフェンス、ディフェンスシステムを相手チームよりも機能させること。

分かりやすいところでいえば、サーブ効果率が極端に良かった場合にトータルディフェンスが機能することにより起こりえる。もう一つはシステム外スキルでの個の殴り合いに持ち込むことによっても、前述した2試合のような試合展開になる。お互いにサーブが走った場合、サイドの打ち合いのような形になるとこのようなことが起こりやすいと言えるだろう。
とはいってもシステムで攻めることが理想であることはお断りしておく。

◆今後の見どころ
11月21日現在、順位は上記の通りであるがまだまだ前半戦の途中であり、総当たりの途中である。よって皆様は順位を見るというよりは、試合内容を見ていただくのが良いのではないか。上位チームの特徴であるトータルディフェンス、サーブ戦術、4枚攻撃がどこまで機能しているかを見ていくのも、面白い観戦方法の一つであると考える。また、昨年同様2日間同じチームとの対戦であることから、1戦目と2戦目でどう修正をかけてくるのかも見どころだ。それはチーム戦術だけでなく、スターティングメンバーやベンチ入りメンバーにも表れる。

混戦模様のV1リーグ、是非注目して頂きたい。

最後にV1だけでなくV2も開催中であり、12月からはV3も開幕する。ファンの皆様には応援するチーム以外の試合もVTVで覗いてみることをお勧めしたい。いつも応援している選手、チームとは違う雰囲気や戦術の違いをみるのもまた、愉しいものである。

では今回はこの辺りで。最後までお付き合いいただきありがとうございました。

写真:火野千鶴
執筆者:河野裕輔
※プロフィール 河野 裕輔(かわの ゆうすけ) 1975年8月1日生まれ ポジション OP.OH 古河4ますらおクラブ-古河2中-足利工大附高(現足利大附高)-中央大学-JTサンダーズ(現JTサンダーズ広島) 現在社業の傍ら、V.TVにて解説者、オーカバレーボールスクール埼玉校にてコーチ業を勉強中。

>> コラムのページ一覧へ戻る

同じカテゴリの最近の記事

コメント

Sorry, the comment form is closed at this time.

トラックバック