2020-10-27 07:00 追加
石井優希「マナは気配り上手で先輩にも後輩にも慕われるタイプ」、戸江真奈「ユキさんは攻守の要で何でもできる。でも、バレーを離れると笑わせてくれます」 久光スプリングス新旧キャプテンインタビュー
SV女子

――新会社運営の「久光スプリングス」になって初のリーグとなりましたが、今季はどのように戦っていきたいと考えていますか?
戸江:チームの大きな目標として、「オフェンス力を上げよう」というテーマがあります。夏場から攻撃のテンポアップにトライしてきて、今、「オフェンス力が上がった」と自信を持って言えるわけではないのですが、リーグを通してそこを意識していきたいです。
そして、オフェンス力を上げるためにも1本目が大事になってくると思うので、チームとしてどれだけ1本目の質を良くして、スパイカーが打ちやすいところまで持っていけるかが課題だと思っています。そこの精度をもっと高めて、自信をもって戦えるように頑張っていきたいです。
石井:去年、7位という結果で悔しい思いをして、それまでは8年連続2位以内の結果を残してきたから、なおさら苦しかったのですが、選手の世代交代もありますし、いつまでも「昔はこうだった」と言うのは逆に去年のような結果を招く原因になると思います。
昨シーズンは「何かうまくいかない」と悩み、主将の自分自らチームを不安にさせてしまった部分があったので、「今のチームでどうやって勝っていくのかを考えなければいけない」と途中で思い直して戦いました。
今シーズンに入る前も他チームと練習試合をして、なかなかいい勝ち方ができなかったり、自分たちの自信になるようなゲームができていなかったのですが、それぞれが持っている不満や、「こうしていきたい」という思いを吐き出し、いい意味で開き直ることができました。「自分たちでどうにかしていかなければならない」という方向にみんなが向くようになってから、いい練習ができるようになってきたと思います。それぞれが自ら気持ちを高めて、練習に取り組むことが大事ですね。
若手もいい技術を持っている選手が多いので、その選手たちの勢いを活かしつつ、経験してきたメンバーが支えながら、チーム作りを進めていきたいと思っています。
同じカテゴリの最近の記事
- イタリアセリエAでコーチングを学び直す浅野博亮「ヴェローナの選手は学ぶことに貪欲で、意識がすごく高い。積極的に教わりにきてくれます」 [Others,SV男子] / 2025.11.10
- バレー界のレジェンドがついにSVリーグに登場! アンダーソンインタビュー「堺はとてもいいチームでSVリーグも高いレベルになるだろう」 [SV男子] / 2025.11.08
- NECレッドロケッツ川崎U15・柳田光綺監督「スポーツは言語化が重要、選手には人との繋がりを大切にすることを学んでもらいたい」 SV女子 [Others,SV女子] / 2025.11.04
- 高松卓矢、たかまつり再び。師匠・アンディッシュの教えを胸に福岡の地で監督業に挑む Ⅴ女子 [V女子] / 2025.11.02
- 「日本でプレーすることが私の夢」 ー イタリア代表主将アンナ・ダネージが運ぶ、“夢のパッケージ” [Others] / 2025.10.20
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










