2020-12-03 20:35 追加
VC長野・戸嵜「笹川GMにカツを入れられて、まず変えられるのは雰囲気だと」アーマツ監督「どの選手をどのときにどう使うべきかわかっている」V1男子会見
SV男子
――椿選手はどのように組み立てを?
椿:そんなに変わったことはしてない。自分の持ち味は高さ。ブロック。他のところで要所要所で出て、他のスパイカー陣もなかなか合わせる機会がなかったんですけど、なんと合わせてくれました。怪我は大丈夫です。
――戸嵜選手。昨日の反省を今日に生かした部分は。
戸嵜:ディグの位置をもう一度見直した。今日笠利選手がディグをすごくあげてくれた。笠利さんがしっかり映像を見てくれたから、こういう結果になったのかな。
――ご自身のプレーは?
戸嵜:サーブキャッチが大事なところで崩れてる印象があった。自分が打たなくても、誰かが決めてくれる、リバウンドとって、次につなげたら誰かが決めてくれる。直接失点を減らすようには意識しました。
――昨日と比べて気迫が違うなと感じたが。
戸嵜:昨日は自分が足を引っ張ってしまった責任がある。今日は、鼓舞したときにみんな伝染してくれる選手が出場していた。たまに伝わらない選手もいますけど、今日はそうじゃなかった。
――笠利選手に。とにかく思い切ってと言われていましたが、今日スタメンで意識したこと。
笠利:スパイクの二段トスだったりとか、攻撃サーブもそうですし、消極的にならないように。だめだったとしても、後ろに(池田)幸太だったり高澤さんだったり控えているんで、消極的なミスはなくそうと。何かを掴みたい、思い切りプレーしてないと出れない、感じれないと思っていたので、とにかく思い切り自分から行こうと意識していました。
――椿選手に。意識した部分は。
椿:いや、意識はしてない。信用していただいて結果がつながった。一番嬉しかったですね。
――今ここにいる3人の中では一番チーム歴が長いが。
椿:戸嵜選手の加入はすごく大きくて、自分も色々あって今回やらせてもらったんですけど、リーダーシップもとってもらって。リヴァン選手の攻撃力が圧倒的に高い。攻撃力という面で去年足りなかったものが出てきた。笠利選手池田選手も、それを負けじと上がってきてくれてるんで、相乗効果、いい面が出たのかな。
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪マーヴェラス・田中瑞稀「一瞬の閃きが勝利につながった」、林琴奈「バレーを楽しむ気持ちが大事だと思った」、西崎愛菜「この仲間とだったら優勝できるって思っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃 「1年目のシーズン、1年目の鮮やかな涙」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.