2020-12-21 19:19 追加
西田有志「久しぶりにずっと息が荒れる試合。勝ちきれてよかった」本間主将「タフなゲームになるとは思っていたが予想以上だった」天皇杯決勝ジェイテクト会見
天皇杯決勝ジェイテクト会見
SV男子
バレーボール全日本選手権(天皇杯)決勝後の記者会見コメントをお届けする。創部以来天皇杯は初優勝のジェイテクトSTINGS。高橋慎治監督と、エース西田有志、この日誕生日でプレーでも活躍した福山汰一、本間隆太主将。勝負は3-1でジェイテクトがパナソニックを下して優勝した。奇しくも昨シーズンのリーグファイナルと同じカードであった。(2020年12月20日)
●高橋慎治監督
体育館でも申し上げましたけど、本当に嬉しい気持ちと、このコロナ禍の中で、開催していただいたこと、われわれ試合をやらせていただいたことを本当に感謝しています。多くの方に見ていただいたことを嬉しく思います。
試合に関しては、守りに入ったほうが負ける、その気持をずっと持ち続けた選手たちがたくましいと思いました。その結果優勝することができた。この経験はすごく大きなものであると思います。
これをリーグ戦にしっかりと活かしたい。
――リーグ優勝したことで、今日の試合のメンタリティとか成長を感じたか。
高橋:成長かどうかわからないですけど、大舞台の中で、落ち着いて、冷静にちゃんと考えて、一個一個のプレーをしっかりやってくれたと思います。選手個人個人も成長している。昨シーズン優勝しましたけど、今シーズン(リーグではパナソニックに)負けてますので、その借りを変える気持ちで全員がいた。
――リーグの決勝に続いてパナソニックという強いチームに勝って優勝したことはジェイテクトにとってどういう意味があったか。
高橋:パナソニックさんといえば、毎年ファイナルラウンドに進出しているような誰もが知っている強豪チーム。そういう相手に勝てたのは、チームとしても財産。自信につながる。
――チームとしても久しぶりの決勝の舞台、1週間どういう事から始めたのか。
高橋:一週間の中で一番意識したのはコンディションで今日に合わせられるか。
攻める気持ち、アグレッシブな気持ちでいこうというものを全員で持っていました。それをしっかり実行できたと思います。
同じカテゴリの最近の記事
- 「東レ滋賀さんの思いも背負って優勝を目指す」NECレッドロケッツ川崎・金子隆行監督が語る「リーグはワンチーム」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.21
- 東レアローズ滋賀・越谷章監督から退団の山下ともに惜別のメッセージ「チームに貢献し、練習でもすごく伸びた選手。東レに来てくれて良かった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.21
- VC長野・「髙橋藍選手のショートサーブは分かっていてもいい場所にくる」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
- サントリー・髙橋藍「比較的ショートサーブを多めにし、ブロックで勝負してブロックタッチを取って切り返す戦い方を意識した」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
- SVリーグ・チャンピオンシップ進出会見を開催 SV男女 [SV女子,SV男子] / 2025.04.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.