2021-12-02 14:20 追加
群馬銀行・田中瑠奈「カルラ(クラリッチ)はチームをよく見てくれます」、アランマーレ、JAぎふ V2女子会見コメント
V女子
●クラリッチ・ カルラ選手(アウトサイドヒッター)
難しい試合だったのですが、最終的に勝つことができて、とても良かったと思います。相手チームの方も非常に強いチームで厳しい戦いでしたが、難しい場面でも我慢してやり切って最終的に勝つことができたので、本当に良かったと思っています。
ーーライドサイドからのスパイクも良いものがあったと思いました。
クラリッチ:アリガトウゴザイマス(笑)
ーーレフトサイドから打つのとライトサイドから打つのと、どちらかが得意というのはありますか?
クラリッチ:レフトから打つ方が慣れているので、そちらから打つ方が好きですね。
ーーオポジットの経験は?
クラリッチ:オポジットとしてプレーしたことはないですね。セッターの横でレシーブをする、そのポジションを今までずっとやってきました。
ーーディフェンスでも献身的なプレーがありました。
クラリッチ:攻撃だけでなく、いろんな要素でもチームの助けになれるように頑張ってやっています。
●高橋悠監督
フルセットという形で勝利はしたものの、非常に苦しい展開でした。昨日と同様にリザーブのメンバーがしっかり活躍してくれたかな、と。苦しい中でリズムを立て直してくれたことが勝因だったかなと思います。第1セットは良い形で取れたんですけど、第2セットにはもう一回気を引き締めなければいけなかったと思います。油断が隙になって、相手にリズムを与えてしまいました。来週で年内の試合は締めになりますので、良い形で終われるように調整したいと思っています。
ーーアランマーレとの全勝対決を制したことで気の緩みが出た?
高橋:昨日の試合は昨日の試合でリセットはできていました。第1セットの状況から自分たちで緩みを作ったと思います。我々の戦術としてはサーブの狙いを柳沼選手に置きました。パスヒッターとして守備範囲が広い形でサーブレシーブをしています。重労働をしているプレーヤーですが、そこを潰しきれずにサーブの甘さが出てしまった。返球率を上げられてしまい、そこがぎふさんの思い切ったオフェンスに繋がってしまったと思います。
ーークラリッチ選手の獲得の経緯は? V2のチームが欧州でプレーしている選手を獲得するのはなかなか思い切ったことだと思います。
高橋:日本人だけであれだけのゲームができる。ならば、入替戦で勝つためにもう一声。外国人選手を取らないとV1に勝つのはなかなか難しいのではないかという判断ですね。
ーー得点を取ることに特化した選手を獲得することも可能だったと思いますが、オールラウンダーを選んだのは?
高橋:入替戦の数値、昨シーズンのリーグ戦の数値を見た時にオフェンス面で数字が出ていない部分の補強をしたいと思っていました。そこでポジション2の選手を獲得したということです。
ーー鈴木日葵選手が移籍しました。群馬銀行といえばミドルの2本柱が看板だったわけですが、そこでの伊藤寿奈選手に対する期待は? プレーだけでなく存在感というのも大きなポイントになると思います。
高橋:派手さがあるという印象やイメージも強く持たれるのではないかと思います。伊藤は鈴木選手ほど高さがあるわけではないのですが、技術のところに関しては鈴木選手よりも持ってるのかな、と。決め方というところですね。攻撃の一つを防がれたとしても、次はどう決めたらいいかというところも考えることができる選手です。きちんと相手を見た上で人のいないゾーンに緩い球でも落とすとか、そういった技術を持っています。鈴木選手に比べてぱっと見のインパクトは弱いかもしれませんが、数字を残せる選手だと思っています。
ーー安福選手は引き続きポジション3でプレーされています。得意なブロードを活かすならポジション6という選択もあるかと思いますが。
高橋:試合展開によってミドルをどう出していくか。相手のマッチアップがどうなっているか。その中でどう二人を使ったら活きてくるかというところを考えた上で起用できればと思っています。安福も伊藤も両方ともフロントクイックもしっかりと打てます。安福は昨シーズン、クイックがハードヒットできない状況が多かったと思いますが、今日もディガーが触れないような高さ、パワーのあるフロントクイックが打てています。彼女たちの良さを活かした起用をしたいと思っています。
撮影 堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪マーヴェラス・田中瑞稀「一瞬の閃きが勝利につながった」、林琴奈「バレーを楽しむ気持ちが大事だと思った」、西崎愛菜「この仲間とだったら優勝できるって思っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃 「1年目のシーズン、1年目の鮮やかな涙」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.