2021-02-23 18:06 追加
東レ・黒後愛「チームスローガンの『氣迫』を1点目から出せた」、デンソー・工藤嶺「相手の決定力あるサイドに自分たちが対抗できなかった」 V1女子セミファイナル会見
V1女子 セミファイナル 東レ対デンソー会見
V1リーグ 女子
2月20日に大田区総合体育館(東京都大田区)で開催されたバレーボールV.LEAGUE DIVISION1 WOMEN(V1女子)セミファイナル第1試合、東レ対デンソーの記者会見コメントをお届けする。
東レ 3(25-16、25-23、25-20)0 デンソー
■デンソーエアリービーズ
●川北元監督
このような情勢の中、ファイナルラウンドを開催していただきましたこと、感謝いたします。試合ができることはチームとしてとてもありがたいことなので、感謝しています。
試合につきましては、今日は東レさんの勢いとサーブにだいぶ崩された印象です。攻撃をなかなか作ることができず、 苦しい状況が続きました。同時にこちらが崩した後、相手にしっかり決められる状況になってしまったので、ブレイクポイントがなかなか取れませんでした。 そういった状況を打開すべく、選手を入れ替えていきましたが、なかなか自分たちの展開に持っていくことはできず、悔しい思いです。
選手たちはしっかり準備をしてきてくれたので、今日の結果にかかわらず、明日の試合に向けて集中し、しっかり戦い抜く姿勢を見せたいと思います。
――第3セットでセッターの松井珠己選手を投入した狙い、どのようなことを修正しようとしていたのかを教えてください。
川北:田代(佳奈美)は悪くなかったのですが、なかなかミドルからの攻撃が使えなくなってしまっていたので、リズムを変えるために松井を投入し、ボールの流れとリズムを少しでも変えたいと思いました。
●井上琴絵選手
今日の試合はスタートから東レさんの高い集中力と素晴らしいサーブやアタックになかなかこちらが対応することができず、苦しい展開が多かった試合でした。何とかチャンスをものにしていきたいと思いながらプレーしていましたが、自分たちらしさをなかなか出せずに試合が終わってしまったので、すごく悔しいです。
●田代佳奈美選手
東レさんはすごくサーブがいいチームで、今日は序盤から攻められていましたが、自分たちのパサーがしっかり我慢しながらアタッカーに持って行くところはできていたと思います。
でも、こうして負けるということは、最後の1点を取り切るところまでの甘さだったり、一人ひとりの1点に対する集中力というのが東レさんの方があったのかなと思います。
●工藤嶺選手
東レさんの良いサーブと、崩したところからのブロック&ディフェンスの連携の強さというところで、自分たちが決め切れずに終わってしまった試合だったなと思います。 黒後(愛)選手、石川(真佑)選手、クラン(ヤナ)選手と決定力のあるサイドの選手に、自分たちのサイドの選手が対抗できずに終わってしまったことが大きな敗因だったと思っています。
同じカテゴリの最近の記事
- 女子日本代表、ベルギーを下し、失セット0を維持して無傷の5連勝。古賀紗理那主将19得点、井上愛里沙16得点 パリ五輪予選/W杯 [全日本代表 女子] / 2023.09.22
- 関菜々巳「自信を持つために、”よし、大丈夫”と思いながらコートに入りました」パリ五輪予選/W杯 ブルガリア戦コメント [全日本代表 女子] / 2023.09.22
- 山田二千華「サーブはターゲットよりも打ちやすいコースを意識した」 パリ五輪予選/W杯 ブルガリア戦 コメント [全日本代表 女子] / 2023.09.22
- ”世界に見つかった”和田由紀子「自分の中で”もうひとつ”は常に持っておきたい。プレーヤーとして注目しているのはトルコのメリッサ・バルガス」 [全日本代表 女子] / 2023.09.22
- チーム最年長、2部リーグで2度の廃部を経験した渡邊彩が五輪予選で魅せる「チームのために自分のできることを精いっぱいやりたい」 [全日本代表 女子] / 2023.09.21
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.