2021-03-01 16:54 追加
手原紳「西田のサーブが強いとわかっていて、1本で切れなかった」栗山英之「クイックは相手ブロックを見ながらトスを呼ぶ」FC東京会見
V1リーグ 男子
●真保監督
一言でいうと、相手にずっとプレッシャーをかけられたまま、ゲームできなかったというのが正直なところです。
――相手にプレッシャーをかけられていたのは、具体的にどんなところか。
監督:オフェンスが機能しなかった。もちろん西田選手のサーブにある程度やられるのは分かっていたんですけど、そこが一つ。やはり後は、ショートサーブだったり、強いサーブだけではなくて、そういうものにプレッシャーをかけられたというか、こちらが勝手にかけられたというか、力を出し切れなくてアタックが通らなかったですね。
――オポジット選手、長友選手とプレモビッチ選手のスタート起用を代えている印象があるが、起用のポイントは。
監督:ペキ選手(プレモビッチ)が調子が出ないことが多いので、そこで長友の力を借りてということになっています。ペキ選手の今日のアタック決定率は高かったんですけど、被ブロックとシャットが多くなることがあるので、そこでリズムを変えるときに、長友に代えています。
写真:火野千鶴
同じカテゴリの最近の記事
- 髙橋健太郎・「終盤にかけて自分らしいブロックはできてきたが次からは最初からブロックで得点ができるようにしたい」セルビア戦コメント [全日本代表 男子] / 2023.06.10
- 群馬銀行・藤原愛 現役引退コメント「自分は幸せな空間にいました。SNSの写真を見て『私たちこんなにかっこいいんだな』って。今後は子どもの頃からの夢に進みたい」 [V2リーグ 女子] / 2023.06.09
- 髙橋藍「自分のレシーブからいい形が作れたのは自信になりました。石川選手との連携をもっと精度を上げたい。満員のお客さんはとても力になります」イラン戦コメント [全日本代表 男子] / 2023.06.09
- PFU・田原愛里 現役引退コメント「最後っていう実感がないけど、やり切れました。選手として一番上手い状態で終わりたいです」 [Others,V1リーグ 女子] / 2023.06.08
- 男子日本代表が練習を公開。フィリップ・ブラン監督「富田将馬合流の理由はパス力重視のため」 [全日本代表 男子] / 2023.06.05
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.