2021-03-14 08:48 追加
”裏天王山”第1戦VC長野の”柱”戸嵜 キングダムから学んだ言葉の力
V1リーグ 男子
チームの流れを呼び込んだ笠利

2021年3月12日、試合後会見で話すVC長野の笠利真吾。
戸嵜同様、プレーでチームの雰囲気を支えたのが笠利だ。
笠利は「前回(大分三好を相手に)悔しい2連敗してから、まず雰囲気という部分で、皆で勝つ雰囲気だったり、表現を意識して、ここまで続けて来られたから良い結果につなげられた」と振り返った。
自らのサーブから、サーブポイントを含む連続ポイントを呼び込めたり、力の乗ったスパイクを何度も大分三好のコートに突き刺した。この日のスパイクは9得点だが決定率は64.3%と高く、重要な場面でのスパイク決定力も見せていた。
得点が決まるたびに率先して喜びの声や表情を見せることで、コート内雰囲気作りに寄与した。
「とりあえず、点が決まったら、自分ではなくても、表情だったりガッツポーズだったり、それで皆気持ちが乗っていけたら良いなと思い、とにかく表現することを意識した。素直に決まって嬉しいのもあった」
と笠利は明かした。
同じカテゴリの最近の記事
- 河野裕輔のエール! 21稿 Vリーグ22-23シーズンの終了と国際シーズンの始まり [V1リーグ 男子] / 2023.06.05
- 女子日本代表、ブラジルとの練習ゲームを4-0で圧倒。VNLはサーブに注目! [Others,全日本代表 女子] / 2023.05.29
- 北沢浩のバレーボール質問箱 男子春高決勝を深掘り! 駿台学園対鎮西全セットランニングスコアなど [高校バレー 男子] / 2023.02.08
- 河野裕輔のエール!20稿 今年も激戦Vリーグ!! 前半戦振り返り V1男子 [V1リーグ 男子] / 2023.01.04
- ここまで失セットなしで4連勝の埼玉上尾が12・13日に3勝1敗のJTと上位対決 V1女子 [V1リーグ 女子] / 2022.11.12
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.