2021-03-14 08:48 追加
”裏天王山”第1戦VC長野の”柱”戸嵜 キングダムから学んだ言葉の力
V1男子 コラム
V1リーグ 男子

2021年3月12日、試合に勝利し喜ぶVC長野の選手たち。
V1男子リーグ戦の”裏天王山2連戦”、3月12日の第1戦は激しい攻防となった。10チーム中9位・VC長野トライデンツが、同10位・大分三好ヴァイセアドラーを3−1(22-25、25-23、26-24、25-20)で下して勝利した。VC長野は第1セットを落としたが、アウトサイドヒッター(OH)⼾嵜嵩大を中心にチームがまとまり、攻守のリズムを取り戻して、一気に3セットを奪った。戸嵜は「テクニックとか戦略とか以前に気持ちの面で(相手を)上回れたのが勝因」と話した。
戸嵜、持ち前のアタック技術を発揮

2021年3月12日、持ち前のスパイク能力の高さを見せたVC長野の戸嵜。
VC長野を引っ張ったのは”柱”の戸嵜だ。チームがピンチに陥った時は仲間を鼓舞し、またアタック技術でも魅せた。
レシーブが乱れて打つのが難しいボールが戸嵜のもとに何本も上がってきた。しかし、戸嵜は時には鋭いスイングで見事に捉え、時には相手のブロックを利用してワンタッチアウトに持ちこんだ。流れたトスややや高いトスをなんとか触って得点にするなど、戸嵜の技術で苦しい場面を何度も乗り切った。
特に第3セット12−9の場面。大分三好のサーブに崩されて、ボールがコート後方に飛んだ。長野のオポジット(OP)でインドネシア代表ヌルムルキ・リヴァンが、必死に追いかけて、サーブラインを大幅に超えた場所からアンダーハンドでボールをつないだ。なんとか戸嵜の元に上がったボールだが、アタッカーにとっては自分の後方から高く上がったボールを打つのは非常に難しい。ミスを恐れて、相手コートに返してもおかしくなかった。しかし、戸嵜はちゅうちょすることなく思い切って打ち、大分三好のコートに突き刺すという圧巻のプレーを見せた。
「平均年齢23歳ね。私たちのチームは若い」とアーマツ・マサジェディ監督が評する今のチーム。実際には、この日のスターティングメンバーの平均年齢は24.7歳ではあるが、アーマツ監督は大卒1年目、2年目を積極的に起用しており、若いチームであるのは間違いない。戸嵜は25歳とまだ若いが、チーム内では既に年長組になっている。必然的にチームを引っ張ることを意識するようになっていった。
同じカテゴリの最近の記事
- 北沢浩のバレーボール質問箱 男子春高決勝を深掘り! 駿台学園対鎮西全セットランニングスコアなど [高校バレー 男子] / 2023.02.08
- 河野裕輔のエール!20稿 今年も激戦Vリーグ!! 前半戦振り返り V1男子 [V1リーグ 男子] / 2023.01.04
- ここまで失セットなしで4連勝の埼玉上尾が12・13日に3勝1敗のJTと上位対決 V1女子 [V1リーグ 女子] / 2022.11.12
- 東京グレートベアーズ、東京体育館でのチームとして初のホームゲームを終えて V1男子 [V1リーグ 男子] / 2022.11.04
- 女子バレー世界選手権 セルビアが連覇、ブラジル悲願の初優勝ならず [Others] / 2022.10.16
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.