2021-03-17 20:01 追加
パナソニック・ティリ監督「昨日はメンタルで勝ち、今日は技術で勝った」久原翼「昨日再びコートに戻るときは、パスを返そうと意識した」V1男子会見
V1リーグ 男子
――深津選手と久原選手に。後半の方、リベロの山口選手をサーブで狙いましたが、指示だったのですか。
深津:試合をやっていく中で、誰がパスが返ってないか常にデータを取っていますし、それを監督から指示があってやりました。
久原:同じです。指示があったので狙いました。
――山内選手に。今日相手のミドルブロッカーを機能させないようにというお話がありましたが、特に高橋選手にはどのようなマークを付けていましたか。
山内:相手のセッター藤井さんはとてもクイックを使って試合を作っていくセッターだと思っているので、クイックでリズムを作らせないことが、藤井さん、東レ自体にストレスをかけることかなと思って、高橋選手、李選手、他のブロッカーにも同じように対応していました。
ーー久原さんに。昨日いったん外に出て、また戻るというパターンでしたが、外に出ていたときにコートをどう見ていたか。もう一度コートに戻るときに何を意識していたか。
久原:外に出たときに、パスが返ってないと、チームがやりづらい感じが見て取れた。入ったときはパスをまず返そうという意識。あとはオポジットの選手への位置取りがよくなかったので、そこを修正してやろうと思っていました。
――永野さんに。昨日東レの星野主将が、パナソニックさんの強さの秘密…秘密ではないですね(笑)、自チームとの差は何かと聞かれて、「劣勢のときなどに、永野さんの声かけが非常にあって、雰囲気を作り出している。気迫が違う」と言われていましたが。
永野:劣勢のときはだそうとは意識しますけど。うちのチームは劣勢じゃなかったら、それぞれが自分の思うようにプレーすれば、別に僕が声を掛ける必要もないくらいの選手が揃っています。好きにやってもらっていい。やっぱり僕も負けたくないので、競った状態になったら自然と声は出てきますね。そう言っていただいてとても嬉しいですし、ありがたいことですね。そうやってチームに貢献できているなら、いいことですよね。
――深津さんに。公式帳票でスパイクミスが3点しかなく、全体の決定率も高く。
深津:第一にパスがいいのが返ってきたので、自分が好きなように挙げれたのが大前提にあります。いいトスが上げられた。他の選手が決められないときもなるべくコミュニケーションをとるようにしていう結果が少しずつコートに現れている。
でもさっきも言ったように、まだまだ決定率上げたいポジションもある。今日の試合に関しては、相手のブロッカー、スタッフと駆け引きしながら、それがいい方向に行ったんじゃないかなと思います。
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希主将「VNLではファイナルラウンド進出とベスト4を目指す」 男子日本代表VNL開幕前記者会見コメント [全日本代表 男子] / 2023.05.31
- 男子代表がVNL開幕記者会見。フィリップ・ブラン監督「VNLはパリ五輪予選の前哨戦として、大事な大会。チーム力、スキルを向上させ、高いパフォーマンスを出すことが目標」 [全日本代表 男子] / 2023.05.31
- 明日からVNL女子大会が開幕。古賀紗理那主将「今できる最高のパフォーマンスを出すことが大切」 [全日本代表 女子] / 2023.05.29
- 高橋頌所属のチェンストホヴァがポーランド2部リーグ優勝、プルスリーガへの昇格を決める!! [Others] / 2023.05.24
- デンソー・兵頭由希「バレー人生を走り続け、成長の過程で自分は思いっきりやるだけだった。アップゾーンで踊っていた頃もめっちゃ楽しかったです(笑)」 黒鷲旗退団選手コメント [V1リーグ 女子] / 2023.05.23
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.