2021-05-06 17:30 追加
ぬのTのバレーボール技術論 動作から見た「ブロックシステム構築」への道 3「スイングブロック」
バレーボール技術コラム
Others
その3:スイングブロックで、より遠くより高くより早くブロックを完成させる
第1回「ボールの通るコースとタイミングを予測し、そこにちょうどブロック面の空中位置を合わせる」
第2回「空中姿勢を身につける」
と解説してきましたが、今回は、「ブロック面」をより遠く、より高いところに、より早く完成させるための方法として「スイングブロック」のメリットと、それを身につける方法について説明したいと思います。
スイングブロックとは
スイングブロックとは、スパイクジャンプのように積極的に腕を振って跳ぶブロックです。
写真上段は第1回、第2回で示したものですが、同じ場面をコートサイドから撮影したものが写真下段になります。サイド、ミドルの選手ともにしっかり腕を振ってジャンプしているのが分かると思います。(元動画はこちら:イランのセイエド選手のブロック)
ブロックの指導では、「ブロック面を整えるために、サイドへ素早く移動して跳びに行く場合、出来る限り手が顔の前になるようにした構え姿勢を崩さずに、スパイカーの正面に移動し、ネットに正対した状態で、垂直にジャンプする」と言われることが一般的かもしれません。スイングブロックには否定的な考え方も多いと思われますが、スイングブロックは、移動しやすく、高く跳べるので、より遠く、より高いところに、より早くブロック面を完成させることができるというメリットがあります。
特にリードブロックでは、勘に頼らず、トスされたボールに反応してスタートしてからボールを追いかけるので、ブロックの移動と完成が間に合うかどうかが勝負になるため、このメリットはとても重要な意義を持っています。
同じカテゴリの最近の記事
- 河野裕輔のエール!20稿 今年も激戦Vリーグ!! 前半戦振り返り V1男子 [V1リーグ 男子] / 2023.01.04
- ここまで失セットなしで4連勝の埼玉上尾が12・13日に3勝1敗のJTと上位対決 V1女子 [V1リーグ 女子] / 2022.11.12
- 東京グレートベアーズ、東京体育館でのチームとして初のホームゲームを終えて V1男子 [V1リーグ 男子] / 2022.11.04
- 女子バレー世界選手権 セルビアが連覇、ブラジル悲願の初優勝ならず [Others] / 2022.10.16
- 女子バレー世界選手権 セルビアとブラジルが決勝進出 [Others] / 2022.10.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.