2021-08-30 18:19 追加
河野裕輔のエール!8稿 特別編 現代バレーのトレンドとは?ブロックとシンクロ攻撃
Others / SV男子 / 全日本代表 男子
◆近年のバレーボール観戦についての提案
●レセプションについて
ビッグサーバーに対してはアタックライン上を狙う!
相手が強烈なジャンプサーブである場合セッターを狙うとネットを超えてしまうリスクがあるためアタックライン上を狙うことが多いように見える。そこからの攻撃展開を「想定」して練習、試合に取り組んでいることは大きな変化であると感じる。
●オフェンスについて
攻撃枚数をチェック!
ポイントとして攻撃4vs守備3の状況を作り出すことが重要であると考える。
特にサイドアウトの状況(サーブを打たれる側)においては4枚攻撃が作りやすいため、いかにサイドアウト時に4枚攻撃でサイドアウトが取れているかがチームの調子のバロメーターになっているのではと考える
●サーブミスのリスクは敗因にはなりづらい
サーブは相手の攻撃枚数を減らすもの
現代バレーにおいてはサーブレシーブがコート中央、アタックラインより前に上がってしまうと、ほぼ4枚攻撃が飛んでくる。相手の4枚に対してこちらのブロックは3枚。どう考えても不利な状況だ。であるならば、サーブで相手の攻撃枚数4を3かそれ以下にしたいという思いを持って、強いサーブを打つことは戦術上妥当だと考えていい。当然ミスが増えることは不利な状況になりえるが、それはサイドアウトが取れていない場合である。サイドアウトが取れていればシーソーゲームとなり、サーブミスが敗因とはならない。むしろサーブで崩せずに4枚攻撃でやられ続ける方が、相手をリズムに乗せることになるのではないかとすら思う。よって、サーブで攻めることは「ブレイクポイント(サーブ権があるときに得点すること)」を取るために必須戦術であると言える。
●トータルディフェンスについて
ブロックシフトをチェック!
まずは前衛3人のブロックシフトを見てほしい。3人が中央に集まっている「バンチシフト」、これが基本のシフトになる。そこから戦術的に片方に寄せる「テディケートシフト」等になることもあるかと思うが、3人が離れてしまう「スプレッドシフト」になっている時は危険な状態であることが多いように思う。
スプレッドになると相手の中央攻撃、両サイドの攻撃、どこに対しても1枚以下になっていることが多いからだ。よってブロッカー3人が離れて構えている時は注意して見ていただきたい。そして前述した、抜けてくるボールに対してのディガーの位置を見ることでブロックとの連携が機能しているかしていないかの判断もやりやすいかと考える
◆まとめ
・ビッグサーバーのレセプションはコート中央へ
・攻撃枚数に注目
・サーブは攻めるのがセオリー、サーブミスは敗因にはなりづらい
・ブロックのシフトと抜けてくるボールの位置に注目
今回は、この4点を提案させて頂き皆様の観戦の一助となれば幸いである。
※プロフィール 河野 裕輔(かわの ゆうすけ) 1975年8月1日生まれ ポジション OP.OH 古河4ますらおクラブ-古河2中-足利工大附高(現足利大附高)-中央大学-JTサンダーズ(現JTサンダーズ広島) 現在社業の傍ら、V.TVにて解説者、オーカバレーボールスクール埼玉校にてコーチ業を勉強中。
写真:FIVB
同じカテゴリの最近の記事
- 元NEC川崎の小島満菜美、ダニ・ドルーズがアスリーツアンリミテッドに参戦中 [Others] / 2024.10.27
- バレー新リーグ開幕の期待と課題 [SV女子,SV男子,V女子,V男子] / 2024.10.09
- イタリア人記者から見た男子バレー日本代表と石川祐希「2チームのどちらかが敗北しなければならないのは苦しいことだった」「ユウキにとってそうだったように、タツにもミラノが成長できる環境となるだろう」 [Others,全日本代表 男子] / 2024.10.03
- 悼む 荒木田裕子さん逝去によせて 奥本浩平 [Others,全日本代表 女子] / 2024.10.02
- 荒木田裕子さんを偲んで [全日本代表 女子,全日本代表 男子] / 2024.10.02
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.