2022-03-17 10:41 追加
GSS東京・平岩沙紀「私たちは私たちらしく。どんなボールが決まっても1点を喜ぶ」、ルートイン・横田実穂「迷った時もありましたが、自分たちの持ち味はやっぱりコンビバレーです」 V2女子会見
V女子
●井上謙監督
ファイナルステージ、非常にレベルの高いチームとの連戦となります。昨日アランマーレさんに勝って、ほっとしたということではないんでしょうけれども、モチベーションをGSS東京さんとの戦いに切り替えるのが難しいゲームだったと思います。しかし選手が高い集中力を持って頑張ってくれたなと思います。
ーー2位以上が確定したことに関しては?
井上:素直に喜びたいと思います。昨年、チャレンジマッチに出場して、「もう一度あの場所に戻ろう」という目標でシーズンインをしました。またあの場所に戻って戦えるというのは本当に良かったなと。
ーー昨日のGSS東京は松浦未波選手、張心穆意選手がコンビで良い仕事をしました。あのプレーに危機感を持ちましたか?
井上:本当におっしゃる通りですね。張選手を中心に高さのある攻撃、松浦選手が非常にうまくミドルを使っていました。そこに色摩選手のテクニック。これまで2試合戦ったGSS東京とは全く違うチームだからね、という話をして選手たちも十分理解して戦ってくれたと思います。
ーーミドルのコンビを機能させなかったという点では、サーブの効果もあったと思います。
井上:短期決戦ですので、新しい戦術とか新しい戦略ではなくて、サーブをしっかり打つ、サーブレシーブをしっかりやることを改善しました。私自身が現役の時にそういう試合を経験していて、優勝しているチームはやっぱりそこをしっかりとチェックしてきていましたね。自分たちのストロングポイントであるサーブをさらに見直してきました。選手たちは今日、良いサーブを打ってくれたなと思っています。
ーーGSS東京側も「ルートインは前回対戦した時とは違う」という感想だったようです。
井上:シーズン前半はオーソドックスな形でプレーをしていたのですが、そこからスピードも出していかなければなりません。今日も活躍しました富澤、平原(果歩)、レフト側の軸、高橋(愛未)。ライト側の村山の貢献がありますね。それから、やっぱりラリーをしっかり取り切ろうと。ラリーに向けてのパス、コンビ。後半戦ずっとチームの課題として取り上げてきました。今日の試合はそこが良かったと思っています。
ーーリベロに入っている野上選手の評価は?
井上:バランスが良いプレーヤーです。そしてパスが柔らかい。セッターが上げやすいパスを出せる。状況判断もできるし、咄嗟のボールにも反応ができます。
水谷が怪我をした段階で、野上と話をしてリベロをやってもらいました。野上のパスセンスと、周りの選手が野上にボールを任せて攻撃に専念できるようになったところがチームとしては大きく変わった点でもあります。
彼女はノータッチがないんですね。必ず反応してタッチをしていくので。不意のボールとか、なかなか反応できないボールにもしっかり反応していく。非常に視野が広いプレーヤーです。野上のリベロ起用は大きな効果が出てきたと思っています。
ーー藤岡智恵美(旧姓、堀崎)選手兼コーチについて。
井上:彼女がチームに入ってきたことも大きいです。女性のチームですし、やっぱり男性ではわかりづらいところもあります。
彼女はプレーヤーでもあり、指導者でもありますから、非常に幅広く見てくれています。我々だとわからないようなこともわかっている。選手とスタッフを繋いでくれるパイプ役になっています。
彼女の加入で選手が楽になったというか。選手の交代とかは心情的な部分もありますから、本当に助かっています。
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪マーヴェラス・田中瑞稀「一瞬の閃きが勝利につながった」、林琴奈「バレーを楽しむ気持ちが大事だと思った」、西崎愛菜「この仲間とだったら優勝できるって思っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃 「1年目のシーズン、1年目の鮮やかな涙」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.