2022-03-17 10:41 追加
GSS東京・平岩沙紀「私たちは私たちらしく。どんなボールが決まっても1点を喜ぶ」、ルートイン・横田実穂「迷った時もありましたが、自分たちの持ち味はやっぱりコンビバレーです」 V2女子会見
V女子
ーー松浦主将に。今日は張心穆意選手とのコンビが有効には出せませんでしたが…?
松浦:ビシッと決まるコンビがなかなか作れませんでした。相手のサーブも良かったですね。サイドアウトを1本で切ることができずに、苦し紛れにミドルを使ってしまったという感じでした。
ーー平岩選手に。相手はサーブで攻めてきていましたが、サーブレシーブ時に感じたものは?
平岩:こういった時はこうしようと、サーブレシーブを取るメンバーで対応を確認して臨みました。サイドの2人は昨日よりも動けていたと思います。もうちょっと練習で詰めていけたら、もっと関係性も良くなります。サーブレシーブから良いコンビが作れるところまで持って行けたら、と思います。
ーーGSS東京は昔から難しい試合で底力を発揮しますよね。格上の相手、V1のチームとの対戦とか、土日でずいぶん離れた試合会場になってしまったりとか、そういう時に力を出す。今回、4位に「滑り込み」ました。そのことに対して厳しい見方をする人もいると思います。でも、そういった厳しい時にGSS東京は力を見せる傾向がありますよね。
平岩:そういう時こそ「やってやろう」という感情がみんな強くて。試合前にも話したのですが、4位なんだから1位と同じことしても駄目じゃん、って。私たち普通じゃ駄目だよねって。点を取って当たり前じゃなくて点を取ったらもっと喜んで、私たちは私たちらしく、どんなボールが決まっても1点を喜ぼうって…。このチームはそういう部分を大事にしています。
ーー最終戦、GSS東京の底力を見せるという意気込みを一言。
平岩:今季最後の試合になるので悔いがないように。もっといいところを出せたらいいなって……(言葉に詰まる)
松浦:このメンバーで試合ができること、ファイナルに残ったことをすごくうれしく思っています。最後の1試合、今できることを全力で出し切るというのを目標にして、私はスパイカーの良さを出せるようにどんな時でも冷静になって。
そして、みんなが笑顔になれるようなチームの雰囲気だったり、その流れを作っていけるように。最後まで全力で戦って、最後勝って、みんなで笑顔で終わりたいなと思います。
色摩:今シーズン最後の試合、このメンバーでやる集大成の試合です。本当に気持ちよく終われるように、一人ひとりが自分の仕事をして、笑顔で終わりたいなと思います。
3名、笑みの中に光るものを見せて、記者会見場を後にする。
撮影 堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪マーヴェラス・田中瑞稀「一瞬の閃きが勝利につながった」、林琴奈「バレーを楽しむ気持ちが大事だと思った」、西崎愛菜「この仲間とだったら優勝できるって思っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃 「1年目のシーズン、1年目の鮮やかな涙」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.