2022-11-01 10:01 追加
日立Astemo・長内美和子主将「リヴァーレのサイドはみんなハイセットを打ち切る力がある」、KUROBE・中村安里「勝ちたいけど、まずは自分のやってきたことをしっかりやろうって」 V1女子会見
SV女子
●伊東克明監督
少し荒い試合になってしまったので正直疲れたというところです(笑)。開幕戦で緊張とか、チームが固まっていない中でお互いに波がある試合になってしまいましたね。
ーーサーブで相手を崩していた印象がありました。
伊東:サーブは「リスクを負っても攻めなさい」と選手に言っているので、それがうまく効いたんじゃないかと思います。
ーーさっそく新戦力が機能していました。
伊東:昨年もその前も勝てなかったチームです。新戦力がどうというより、もう一回作り直そうと。新たなチームを作る意識で戦っていますので、そこに入った新戦力がフイットしたということです。新戦力とか前からいる選手だとか特に意識はしていないです。
ーー今季の戦い方、チームコンセプトは?
伊東:一番はサーブで崩すこと。外国籍選手とか特定の選手に依存するのではなくて、みんなが攻めてお互いを活かす。そういうバレーをしたいと思っています。いろんな選手がいろんなところから攻撃をするのがチームコンセプトです。
ーーサマーの時はかなり苦戦していました。正直、リーグが始まるまでによくここまで持ってきたなと感じています。
伊東:サマーは勝つことを目標にしてないんですよね。だから当然勝てないんですけど、試合の中でこれをやろうということは選手に言っていて、それができてるかどうかというフィードバックはしていました。サマーリーグがああいう結果になることは予想していたことではありました。
ーー今日良かった選手は?
伊東:中村ですかね。彼女は今日の対戦相手、日立さんから出場機会を求めて我々のチームに移籍してきてくれました。彼女がうちに来て、どれだけ伸びたのかということを今日は日立さんに見せることができたんじゃないかなと思っています。良い数字も出ていましたし、山口(真季)も含めミドル2人が機能してくれたと思います。
ーー勝つチャンスのある試合だった?
伊東:外国籍選手の2人が世界選手権などにも出ていましたので、万全ではない状態で今回の開幕を迎えています。最後は2人ともコートから抜けちゃったのは少し誤算でしたかね。
撮影 堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
- 秋本美空「オリンピックで金メダルがとれるような選手になりたい」 海外挑戦会見詳報 [Others,SV女子,全日本代表 女子] / 2025.08.02
- VNL男子千葉大会出場チームが開幕前日会見。髙橋藍「大会を通して結果も出しながらチームを作っていくことにフォーカスしたい」 [全日本代表 男子] / 2025.07.15
- フェルハト・アクバシュ監督「サーブとレセプションの改善がファイナルラウンドに向けての重要なポイント」 VNL [全日本代表 女子] / 2025.07.14
- SVリーグ、26-27シーズンより「下部リーグ」を新設。女子は入れ替え戦を実施。25-26シーズンの日程も発表 [SV女子,SV男子] / 2025.06.19
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.