2022-11-12 22:49 追加
上位対決はJT、東レに軍配。PFUが初白星、埼玉上尾が初黒星で全勝、全敗のチームはゼロに V1女子
V1女子の結果
V1リーグ 女子
バレーボール2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN(V1女子)は12日、加古川市立総合体育館(兵庫県)、金沢市総合体育館観客数(石川県)などで試合が行われた。
注目カードの上位対決JT対埼玉上尾、日立Astemo対東レは、昨季2位のJT、同3位の東レがストレートで勝利。今季唯一無敗だった埼玉上尾は初黒星となり、全勝のチームがなくなった。
石川で行われたPFU対トヨタ車体の1戦は、ホームのPFUが3-1で勝利し、今季初勝利を飾った。今季全敗のチームはこの試合の結果により、ゼロに。一方のトヨタ車体は4連敗となった。
北海道で行われたデンソー対KUROBE戦は、ホームのデンソーが3-1で勝利し、今季2勝目を挙げた。
兵庫県姫路市ではホームの姫路が昨シーズン覇者の久光と対戦。1-3で敗れ、ホームでの勝利はならなかった。久光は4勝1敗で、JT、東レとともに1敗を守った。
V1女子は開幕以来、フルセットの試合が多かったが、12日は3-0、3-1の試合のみの結果となった。
13日は12日と同じ会場で同一カードの試合が行われる。
12日現在の暫定順位は、以下の通り。
1 埼玉上尾 4勝1敗12P
2 JT 4勝1敗11P
3 久光 4勝1敗11P
4 東レ 4勝1敗10P
5 日立Astemo 3勝2敗9P
6 NEC 2勝2敗6P
7 デンソー 2勝3敗6P
8 KUROBE 2勝3敗5P
9 姫路 1勝4敗5P
10 PFU 1勝4敗5P
11 岡山 1勝3敗4P
12 トヨタ車体 1勝4敗3P
(順位はポイント、セット率、得点率により決定)
写真:©V.LEAGUE
同じカテゴリの最近の記事
- 男子日本代表、カタールに3-1で勝利し、銅メダルを獲得 アジア競技大会 [全日本代表 男子] / 2023.09.27
- 久光 タイ王国代表のミドルブロッカー、チタポーン・カムランマークとアメリカ出身のセッター、奥原 花が加入 V1女子 [V1リーグ 女子] / 2023.09.26
- 男子日本代表、開催国の中国にストレートで敗れる。26日にカタールと3位決定戦 アジア競技大会 [全日本代表 男子] / 2023.09.26
- 延期試合の多い男子、無傷は早稲田大と順天堂大。混戦模様の女子は東女体、東海大、日体大が5勝1敗で並ぶ 関東大学秋季リーグ戦 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2023.09.25
- 男子日本代表、インドをストレートで下し、準決勝進出。25日に決勝進出を懸けて中国と対戦 アジア競技大会 [全日本代表 男子] / 2023.09.25
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.