2022-12-02 11:17 追加
埼玉上尾・仁井田桃子「高校時代がバレー人生のピークだったのかな?と思ったことも。でも、ここで終わりたくないなと」、姫路・坊野明里「打ち切ってもらうトスを上げる」 V1女子会見
SV女子
●安保澄監督
昨日のゲームを選手、チームスタッフで振り返り、修正すべきところとか、今日のゲームにどのように臨むかというそのポイントについて解像度を上げて臨んだゲームでした。昨日は本当に不甲斐ない試合でした。自分たちが不十分であることにしっかりと目を向けて、そこから何に対してどのように取り組まなければならないのかということをチーム全体で共有しました。
昨日は埼玉上尾さんの強固なディフェンスをなかなか崩すことができなかったのですが、今日のゲームではこちらのオフェンスが通用する部分がありました。今後に向けての収穫だと思っていますし、選手もどのように戦っていけば通用するかということを学べたゲームだったのではないかと思います。
ーー育成組織から昇格した坊野選手に注目しています。今日の評価とこれから期待することは?
安保:昨日も今日も必死になってプレーをしてくれたと思います。彼女の良さはサーブ、ブロック、フロアディフェンス。この辺りは本当に優れたものがあります。コート内をカバーする範囲がとても広いので、これからいろんな経験を試合の中で積んでいってほしいです。特に競り合いの場面、相手のディフェンス状況から考えて、こちらのオフェンスの何を選択するか。そういったところの判断力が磨かれていくと素晴らしいセッターになると思います。そこに期待しています。これからも彼女が出場するにあたって良い機会を作っていけたらと思います。
ーー出場時間は短かったですが、堀込奈央選手のサーブブレイクも光りました。
安保:サーブの正確性という点では非常に優れたものがあります。確実にサーブを入れてブレイクチャンスを作りたいという場面での起用をこれからもしていきたいと思っています。相手の攻撃の意図を組んだポジショニングが正確にできるというのは彼女の利点だと思います。
レシーバー専門職としては(今シーズンセッターから転向)、広い範囲を守る点ではまだ少し足りないところがありますので、それをしっかり高めながら、自分たちのブレイクを狙ういいタイミングで使えるようにしていきたいなと思います。
ーー大久保監督は日本代表などでもよく知った間柄かと思います。新監督同士として2日間対戦してみての印象は?
安保:彼の話をすると…1日では足りないくらいの話になります。本当にいいチーム作りをしているなと思います。埼玉上尾さんのメンバー一人ひとりが活き活きしながらプレーをしていますね。彼のコーチングのフィロソフィーも知っているつもりですが、それを発揮してチームづくりをしているんだなということが外から見ていてよくわかります。
選手の送り出し方、ベンチから選手をコートに送り出すこととか、不調選手がベンチに戻ってくるところとか、そういったところでの選手に対する言葉がけとか…。恐らくいろんな気遣いをしてモチベーションをマネジメントしながらの選手起用を考えているんだろうな、と。
あくまでも推測ですけど、外から見ていてそう思いますね。
撮影 堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 埼玉上尾メディックス・黒後愛「岩澤実育から気配りを感じます(笑)」、内瀬戸真実主将「バレーボールを楽しみたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.10.12
- SVリーグ初代女王の大阪MVが25-26シーズン開幕に向け、取材会を開催。昨季MVP・林琴奈「昨年の結果に満足せず、全員で成長を続けたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.26
- 石川祐希主将「トルコは僕たちを研究してきたという感じを受けた」、ロラン・ティリ監督「最もコンディションが良いと思う6人をスタメン起用した」世界バレー トルコ戦コメント【現地取材】 [全日本代表 男子] / 2025.09.14
- 女子日本代表・アクバシュ監督が初年度を総括。「明るい将来が見えた。来年は選手層をより厚く」 [全日本代表 女子] / 2025.09.11
- 石川真佑主将が涙。「VNLも世界バレーもベスト4を超えられなかった悔しさはあるが、成長できるきっかけになれば」 2025世界バレー [全日本代表 女子] / 2025.09.08
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.