全日本バレー、Vリーグ、大学バレー、高校バレーの最新情報をお届けするバレーボールWebマガジン|バレーボールマガジン


バレーボールマガジン>会見・コメント>岡山・金田修佳「自分の考えに固執するところがあった」、日立Astemo・入澤まい「目の前の試合を全力で戦い抜く」、野中瑠衣「悔しさをパワーに。いつでも準備はしています」 V1女子

会見・コメント

2022-12-07 12:35 追加

岡山・金田修佳「自分の考えに固執するところがあった」、日立Astemo・入澤まい「目の前の試合を全力で戦い抜く」、野中瑠衣「悔しさをパワーに。いつでも準備はしています」 V1女子

V1リーグ 女子

●境紗里奈選手(セッター)

自分たちも準備してきたつもりなんですけど、それを上回る岡山さんの守備力だったり、巧みな上手さにやられて自分たちのリズムでバレーができませんでした。でも、そこで落ちてしまうんじゃなくて、自分たちはそこからもっと攻め方を変えたり、守り方をゲームの中で変えないといけないという大きな反省があった試合だったなと思います。

●野中瑠衣選手(オポジット)

対策練習をしっかりして、準備はしてきたつもりだったんですが、岡山さんの粘り強さに負けて、逆にこちらが粘れずペースを作り出せずに終わってしまったという印象です。でもまだこれから巻き返していけるチャンスはあるので、下を向いていても始まらないですし、みんなで試合の振り返りをしてまた明日に向かっていければと思います。

●高間来瞳選手(アウトサイドヒッター)

しっかり準備してきたけど、試合で力が発揮できなかった…自分たちで崩れてしまったところが大きかったと思っています。雰囲気づくりを大事にしようと声出しとか、チームを盛り上げるような行動を意識してやっていました。大事な場面に決め切れないとか、相手よりも突出できなかったのが今日の敗因かなと思います。

ーー3人とも試合の途中から出てチームに勢いをつけました。そこで心がけたこと、また第3セットはスタートメンバーになりましたが、そのセットの自己評価を。

境:私は当たっている選手にボールを持っていくことだったり、途中から流れを変えるのが仕事です。そこに対するエネルギーをチームに注ぐ気持ちでした。そのために後発の仕事を任されているとすごく思っています。

第3セットはスタートで入って、中盤まではトントンで行けていたのですが、相手もメンバーチェンジしてきて徐々に離されていきました。自分たちの弱さであったり、雑なところが出てしまったと思います。今日の試合は絶対勝たなきゃいけなかったので…負けは負けですので、そのことを振り返ることが必要だなって思います。

野中:夏の期間とかオフシーズンにチームの人数が足りない中で、ここにいる3人が中心になってやってきたところがあります。でも、なかなかスタートから出れない時間が続いていて…。

みんな悔しい思いも大きくて、モチベーションを落とさずにいつでも行ける準備をリザーブのメンバーはしていたと思います。自分もコンディションを落とさずにいつでも行ける準備を毎回してきて、その悔しい気持ちをパワーに変えてきました。声掛けだったり、途中出場のときはチームに勢いをつける雰囲気作りだったり、プレーだったり。

その勢いというところは意識してやっていて、今日この第3セットをスタートから行くってなった時に、最初から最後まで安定してプレーを出さなければいけないんですけど…。結果を出さなきゃっていう気持ちが先走ってしまって、冷静じゃないプレーだったり、自分の力を出し切れなかったのが凄く悔しいです。でも、それも経験というか、実力のうちだと思うので、心と体の部分が成長していけるようにやっていきたいなと思います。

高間:第1、第2セットを取られて第3セットにスタメンという形で入りました。取られたセットは戻って来ないので仕方がない。ここから試合を作り直すために自分は雰囲気を変える声だったり、盛り上げる気持ちを大事にしないといけないなと思って。1点決まったら喜んだり、ミスにとらわれずに次に切り替えていく切り替えの早さを意識して第3セットに入りました。

ーー境選手に。スタメンから途中交代までシーガルズが裏をかく選手起用をしてきたと思います。そこに対しては?

境:宮下選手は大事な局面で出てくるので、「やっぱり出てくるな」という印象はありました。佐伯選手はパワーがあるので、チームが劣勢になっていても引き寄せるプレースタイルっていうんですかね、「持ってるな」とすごく思います。第1第2セット、佐伯選手が出ていなかった状況でセットを取り切れませんでした。そこで相手にアドバンテージを作らせてしまったと思います。勝負をしている相手が嫌がるようなメンバーチェンジだったと思いますね。

>> 会見・コメントのページ一覧へ戻る

同じカテゴリの最近の記事

コメント

Sorry, the comment form is closed at this time.

トラックバック