2018-05-09 08:00 追加
黒鷲旗男子準決勝 東レ談話 戸嵜「勝負所の2段トスを決め切るのが自分の仕事」他
黒鷲旗準決勝 東レ談話
V1リーグ 男子
戸嵜嵩大
――今大会を通じて自信はつきましたか?
戸嵜:うーん…、どうですかね。あまりついた感じはしないですね。
――でも、難しい2段トスを何度も強打で打ち切っていましたが。
戸嵜:でも、それを決めているイメージが、自分の中ではないので、勝負所の2段トスを決め切るのが、自分の仕事だと思うので。どうでもいいったら変ですが、あまり流れと関係ないところで2段トスを決めても、あまり意味が、勝負所で決めないと意味がないかなと。
――とはいえ、今大会を通じて得点源として見られているというのは感じていたと思いますが?これを来シーズンにどう繋げていきますか?
戸嵜:自分のマークが昨日より明らかに強くなった場面で、なおかつ、その高いブロックに対してどう決めるのかが自分の課題だと思うので、それをどう克服するのと、最後のセットで自分がカットを狙われて、攻撃にならないというのがあったので、最低限のパスをしていかないといけないなと思いました。
鈴木悠二
――今日3セット目ですかね、24、25点でセットを取る直前でジャンプサーブでポイントを取って、さらにビック(バックアタックの速攻)を決めて、審判に警告を取られたのはなんだったのでしょうか?
鈴木:あぁ、打ってガッツポーズしちゃったんで。振り向いてやれば良かったんですけど。うぇーぃってやってしまったら、取られてしまいました。
――それが面白いといったら、あれですが、不思議なシーンだったんで。
鈴木:はっはっは(笑)
――惜しい試合を落としましたね。
鈴木:そうですね。
――リーグでも感じたのですが、勝てる試合を最後に落とすという印象がありました。中の選手たちがそう思っているかわらかないですが。
鈴木:確かにリーグ中はそんな気がしましたが、今回はそんな感じでしたね。向こうが対応してきて、拾われだして、逆にこっちが拾えなくなって、向こうが一枚上手でした。
――この大会に関して、鈴木さんはピンチサーバーとして使うということだったんですか?
鈴木:いえ、そういうわけではなくて、最初は出ていたんですけど、早稲田大学戦の時あまりよくなくて、戸嵜がやっぱりよくて。パスも、失点もあまりしてないですかね。崩してもあいつ自分で決めているんで。
――個人的には(ピンチサーバーという出方が)もったいないなと思いました。ジャンプサーブ一発で流れを変えるので。出たシーンでことごとく流れを変えていましたし。スタートから使えば、もう数回サーブを打てるチャンスがあるわけですし。
鈴木:いえいえ、ピンチサーブだから良いサーブが打てるというのはありますけどね。
――いえいえ、他の選手で同じことができる選手はいないと思いますよ。
鈴木:ありがとうございます。
同じカテゴリの最近の記事
- 清水邦広「誰が出ても勝てるチームは、川村前監督時代からのチームのポリシー。いつでも準備していた」白澤健児「自分の役割はチームを勝たせることなので、それを果たすだけ」 [V1リーグ 男子] / 2021.01.23
- 東レ阿部裕太監督代行「富松の起用は、年齢だけでない若さが必要と判断した」富松「マスクをしてたのは、つけたら落ち着くから」V1男子会見 [V1リーグ 男子] / 2021.01.23
- 久原翼「何回も悔しい思いをした相手なので強い気持ちで臨んだ」クビアク「天皇杯から時間が空いて体調が良かった。ヒゲをそったのは18歳に見えるために(笑)」V1男子会見 [V1リーグ 男子] / 2021.01.22
- サントリー柳田将洋「感染力の強さをすごく感じた。今はさらに対策を徹底しています」山村監督「2週間の自粛の影響は大きかった。試合再開を決定し尽力してくれたV機構や関係者の方に感謝したい」V1男子会見 [V1リーグ 男子] / 2021.01.21
- JT広島原監督「2日目に負けるという気持ちの問題かもしれない」深津「勝たないと、いい試合をしても意味がない」V1男子会見 [V1リーグ 男子] / 2021.01.21
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.