2019-05-22 12:00 追加
小田桃香「退団を発表してすごく今はクリアな状態です」 トヨタ車体 退団選手コメント
小田桃香 退団コメント
V1リーグ 女子
4月27日、トヨタ車体クインシーズはチームの主力選手である小田桃香の勇退を発表した。小田選手にとっては第68回黒鷲旗全日本選抜大会が最後の舞台となった。
小田選手はチームの得点源であるネリマン・オズソイの欠場に伴いオポジット、ライトのアタッカーとして全試合スタメン出場。むしろ今が最高潮ではないかと思わせる力強い攻撃を連発し、観客を魅了した。
大会初日である5月1日にお話を伺う機会を得た。
――今日はオポジットに入られました。どちらかというとレフトプレーヤーのイメージが強いのですが?
小田:内定で入った時と1年目の時はライトでやっていたのでそんなに特別な感じはしなかったですね。また戻ってきたなっていう感じで。別にやりにくいとかはないです。むしろやりやすいくらいの感覚で試合はできました。
――実際スパイクも力強く決まっていましたね。
小田:いやいや(笑)
――そんな中、勇退されるとチームから発表が出ました。勇退という言葉の意味するところは?
小田:社業に専念する形になります。
――いわゆる引退ということでしょうか?
小田:はい。
――残念ですが、心が(引退へ)動いたのはなぜでしょうか。今日のプレーを見てもこれだけできるのにと、とてももったいない気持ちです。
小田:うーん…(良いプレーができているのは)みんなに引退を発表することによって自分の中でモヤッとしていた部分がちょっとすっきりした部分があるので。すごく今はクリアな状態です。本当に心からバレーを楽しもうと思ってやっています。
――これだけできるのですから、引退を取り消してもいいと思うのですが?
小田:あはは(笑)
――チームオフィシャルのコメントに「多くのファンの皆様を魅了し、愛していただきました」と書いてありました。愛された、ではなく愛していただいた。チームも小田さんに対する観客からの支持を強く感じていたのだと思います。小田さんご自身はファンからの愛をプレー中に感じていましたか?
小田:そうですね。応援してくださる方が声をかけてくださったり、コートに向かって「レン、頑張れ」って声も今日すごい聞こえていて。本当にバレーをしていてよかったなと思いました。
――最後の大会となる黒鷲旗をどのように戦いたいですか?(取材日は黒鷲旗が開幕した5月1日)
小田:チームとしては優勝が目標ですが、個人的にはこの1試合1試合がもう返ってこない試合になるので…。目の前にある試合を全力で、チームのみんなと1点を分かち合いながら、喜び合いながら、繋ぎあいながら頑張っていきたいなと思います。

2017年皇后杯全日本バレーボール選手権大会優勝時のカットから。安井由香子選手と一緒に
背番号:10
コートネーム:レン
ポジション:アウトサイドヒッター
生年月日:1994.1.28
出身地:滋賀県大津市
出身校(前所属):京都橘高校→東海大学
Vプレミアリーグ2016/17シーズン最優秀新人賞
写真・文 堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 2人の姉もVリーガーの目黒愛梨が齋藤真由美監督率いる群馬銀行でVリーグデビュー。「自分の芯をしっかり持って、これからの競技生活を送りたい」、千葉・石川綾菜「勝ち抜く体力が必要」 V2女子 [V2リーグ 女子] / 2023.01.28
- デンソー・松井珠己「責任や重圧をしっかり感じてやらなければ」、中元南「(頑張っている)工藤嶺を私も見習わないと」、PFU・坂本将康監督「点を取る気持ちを表現してほしい」 V1女子会見 [V1リーグ 女子] / 2023.01.27
- WD名古屋 クレク主将「常に安定したプレーを続けられたことが勝因」小川智大「今日はイージーミスが少なかったので怖くはなかった」 [V1リーグ 男子] / 2023.01.25
- 東京GB 古賀太一郎「声援に応えられる準備をしっかりして、皆で歓喜を分かち合えるホームゲームにしたい」長友優磨「僕自身、東京GBのホームゲームが凄く好きなので、皆さんの前で勝利したい」 [V1リーグ 男子] / 2023.01.25
- PFU・林有美「復帰には私自身も驚いています」、志摩美古都「(代表で不在の間)不安はすごくありました」、デンソー・中元南「義理の妹には負けられない(笑) 励みになっています」 V1女子会見 [V1リーグ 女子] / 2023.01.25
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.