2013-07-25 23:26 追加
聞こえない人たちに教えること デフバレーと私 第5回
第5回は開幕したデフリンピックについて
Others
デフリンピック夏季大会(聴覚障害者の五輪)が 7/26(現地時間で)からブルガリアのソフィアで開幕します。公式サイトはこちらです。
皆さんがご存知のパラリンピックには聴覚障害者は 参加できません。パラリンピックが始まった当時は 聴覚障害者も参加していましたが、パラリンピックの 発祥は「リハビリテーション」が目的でスタートを しましたから、デフからすれば「リハビリテーション」 の定義からは外れるということで組織からの脱退を決 めて、デフだけで組織を設立して1967年から「世界ろう者 競技大会」としてスタート、2001年にはIOCの承認を得て 『デフリンピック』と改名しました。
男女バレーボール参加国は
男子 ブルガリア、ブラジル、ベネゼエラ、ドイツ、 イラン、イタリア、ロシアトルコ、ウクライナ、 日本
の10チーム。
女子 ベラルーシ、ドイツ、イタリア、カナダ、 メキシコ、ポーランド、ロシア、南アフリカ、 アメリカ、ウズベキスタン、ウクライナ、 日本
の10チーム。
男女バレー試合日程
7/25 予選1日目 7/26 開会式 7/27 予選2日目 7/28 予選3日目 7/29 予選4日目 7/30 予選5日目 7/31 準々決勝 8/01 準決勝 8/02 順位決定戦 8/03 3決、決勝
7月25日 23:00 女子 日本ーメキシコ25:00 男子 日本ーウクライナ
7月26日 25:00 開会式
7月27日 19:00 女子 日本ードイツ
7月28日 19:00 女子 日本ーウクライナ21:00 男子 日本ートルコ
7月29日 21:00 男子 日本ーイタリア23:00 女子 日本ーベラルージ
7月30日 17:00 女子 日本ーロシア25:00 男子 日本ーイラン
会場は昨年の健常者の欧州選手権が行われた体育館です。ちなみに昨年の第2回デフバレー世界選手権が開催された 場所でもあります。昨年の模様が紹介されています。
http://www.bdsf-bg.com/wcdeafvolley2012.html
前回台北デフリンピックでは日本は男子5位、 女子銅メダルを獲得して、男女ともメダルの期待がかかります。ネットで中継もあるようです。
参考までに、2005年メルボルンデフリンピックの年に放映されたドキュメント番組(関西ローカル)です。女子の山崎望と安積姉です。8年後もこうして世界の舞台に立っています。http://www.ktv.jp/document/contents/050303.html
(関西テレビ公式サイト)
文責:筑波技術大学 バレー部監督 今井計
同じカテゴリの最近の記事
- 河野裕輔のエール!20稿 今年も激戦Vリーグ!! 前半戦振り返り V1男子 [V1リーグ 男子] / 2023.01.04
- ここまで失セットなしで4連勝の埼玉上尾が12・13日に3勝1敗のJTと上位対決 V1女子 [V1リーグ 女子] / 2022.11.12
- 東京グレートベアーズ、東京体育館でのチームとして初のホームゲームを終えて V1男子 [V1リーグ 男子] / 2022.11.04
- 女子バレー世界選手権 セルビアが連覇、ブラジル悲願の初優勝ならず [Others] / 2022.10.16
- 女子バレー世界選手権 セルビアとブラジルが決勝進出 [Others] / 2022.10.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.